第22回全日本アマチュアギターコンクール結果【主催者が本選結果を訂正(9/12追記)】 | 千葉ソロギターサークル公式ブログ2

千葉ソロギターサークル公式ブログ2

千葉市を中心に活動しているクラシックギターのソロ演奏を趣味とする愛好家団体千葉ソロギターサークルです。アマチュア主体ですがプロやプロを目指す若手も多数在籍。コンサートや各種イベントを開催しギター音楽を紹介。2008年11月19日設立。

表彰式の様子

 

入賞者の方々

 

昨日8/22東京・三鷹市で開催された第22回全日本アマチュアギターコンクール結果です。

1位:樋口優一(埼玉)
2位:山岸協慈(新潟)
3位:杉山猛(大阪)
次席:野本哲夫(埼玉)
特別賞:山内文夫(千葉)

入賞者の方々おめでとうございます㊗️

上記以外の本選出場者は下記4名(演奏順)
山口直哉(千葉)
村松 淳(山梨)
後藤眞次(神奈川)
野中久仁子(千葉)

 

【9/12追記】

 

先日8/21に開催された第22回全日本アマチュアギターコンクールの結果が訂正されましたのでお知らせします。

コンクール当日第1位として表彰された樋口優一さんが、後日、学生時代に他のコンクールで優勝した事が判明した為、参加資格の「他のコンクールで3位以内に入賞していない事(主旨)」と言う参加資格に抵触したため、本人との協議の結果第1位入賞を辞退したとの事です。

樋口さんが入賞したコンクールが、第1位、第2位、第3位、、と言う表記では無く金賞、銀賞、銅賞と言う表記だったため、参加資格があるとが判断したのかも知れませんね。

今後は今回のような悲劇?が二度と起こらないように、参加資格の明確化、明文化が必要だと思います。
特に金賞、銀賞、銅賞、単に入賞や合格等と表記されるコンクールやコンペティション、オーディションなどは、参加資格が有るのか無いのか判断が難しい場合も有りますので注意が必要です。
それらを完全に解決するには、3位以内に入賞したら参加資格を失うコンクールの名称を全て記載する方法が一番確実かと思います。更にこのコンクールやオーディションは入賞や合格しても参加資格は失われないので大丈夫、等と言うリストもあればもっと完璧になると思います。

既に各所で書かれておりますので、ご存知の方も多いと思いますが記録としてこちらでも書いておきます。以下主催者の全日本ギター協会HPより転載。

---------------------------------
第22回コンクール結果につきまして変更のお知らせ

本選会当日、樋口優一さんが第1位として表彰されましたが、後日、他のコンクールでの学生時代の優勝歴が判明し、参加資格に抵触するため、ご本人と話合いの結果、受賞を辞退されました。受賞者は第2位の山岸協慈さんが第1位となり、順に繰り上げとなります。今回の件では、協会による参加資格の事前確認が不十分だったこともあり、参加者の皆様はじめ関係者の皆様にご迷惑をおかけしたことをお詫びいたします。今後は募集要項を再考するなど、コンクールの趣旨の周知徹底をより一層図ってまいりますので、ご理解のほど、よろしくお願い申し上げます。
全日本ギター協会 会長 志田英利子・協会委員一同

1位: 山岸協慈(新潟)
2位: 杉山 猛(大阪)
3位: 野本哲夫(埼玉)
次席: 山口直哉(千葉)
特別賞: 山内文夫(千葉)

その他の本選出場者(50音順)
後藤眞次(神奈川)
野中久仁子(千葉)
村松 淳(山梨)

辞退者 樋口優一(埼玉)
---------------------------------

【全日本ギター協会HP】
http://zennihonnamatyua.sakura.ne.jp/?fbclid=IwAR183p1qBrk46U7ETVn5VjTTxtHFItLHBjaE96IycroOIBKBMGC-67A4O0A