【写真1】このように店頭販売されているような、色や大きさなどバランスの良い房が多数収穫出来ました。
【写真2】この房も色や形が一番良い房。糖度も20度前後とかなり甘いです。
【写真3】こちらが今回収穫したシャインマスカットの一部。壮観です!
【写真4】包装資材を購入して贈答品として立派に見えるようにラッピングして皆さんに配りました。まるでブドウ農家の出荷風景(笑)
【写真5】大量収穫にご満悦の私。
[m:66]
自宅屋上スペースでブドウ、さくらんぼ、桃、梨、洋梨、リンゴ、イチジク、ミカン、ブルーベリー、イチゴ、メロン、スイカ等様々な果樹を栽培しています。
その中の、昨年1年生の苗木を購入し栽培を始めて2年目の今年初めて実をつけたシャインマスカットを収穫しました。
[m:66]
初収穫としては無謀とも言われた、常識外れの29もの多数の房が順調に育ち、大きさはやや小ぶりなものが多かったものの、甘さは糖度20度前後と市販品と同等の甘さがありました。とっても美味しいです。
大きなものは1粒3cm、重さ10gほどありました。種無し化にも成功しました。栽培は成功しました。嬉しいです。
[m:66]
9/2と9/3の2日間で29房中20房を収穫し、この日の為に用意していた包装材でラッピングし、ご近所さんや親しい友人、日頃お世話になっている方々、横浜の長男夫婦などに配りました。
皆さんの喜ぶ顔を見られて生産者冥利に尽きます。来年も頑張ります。
[m:66]
【写真6】こちらもちゃんと花穂整形して、市販品と同様の形にした房。こちらも少し黄色味がかっていますので、緑色より甘いです。やはり、樹で熟して収穫したものは甘いです。
【写真7】実験的に色々な形を作りました。
【写真8】多数の房がぶら下がっている姿は圧巻です。よくぞこんなに多数実ったものです。
【写真9】多数の房がぶら下がっている姿は圧巻です。よくぞこんなに多数実ったものです。
【写真10】多数の房がぶら下がっている姿は圧巻です。よくぞこんなに多数実ったものです。
【写真11】株元近くにも多数実りました。
【写真12】シャインマスカットらしい色味のひとつ。長さ3cm、おもさ10gほど有ります。結構大粒です。
【写真13】ブドウ袋を外して中身を確認する瞬間はドキドキです。