奥田民生 ~ ばらの花(くるり鶏びゅーと)
ふぅー。
なんだか切ない気分でこんばんわ!
最近、友達の家に行くと4歳、3歳、2歳の女の子に
大人気のライームです。どーも。
モテキきちゃったかなぁー。う~ん・・・
ってかまぁー
なんてかねぇー
カワイイなー子供!って思うようになってる
自分の衰退ぶり驚愕しております。
野ばら 奥田民生
切ない気分なのでー色々貼って寝よう。
主に邦楽だけどね。
あっそうそう!
よくさー外国で勝負するバンドとかアーティストいるじゃないですか!
なんであいつら、こぞって英語で勝負するんだろうって思う!
日本語で勝負しろよ!
わからせろよ!日本語の良さを!清さを!誠実さを!
英語じゃ伝わんないよ!そこだろ!そこがすきやきソングだろ!(JAPANの魂)
ってねぇー
なんか、そんなのを思ったんだよね。(突然熱く語ったけど
あとね!ラジオのパーソナリティーが坂本九を「きゅーさん!」っていうのやめろよ!
それでは、聴いてください♪
きゅーさんで、上を向いて歩こう!(友達かっ!)
上を向いて歩こう 坂本九
ちなみに、今日が「SUKIYAKI」の名前で1963年にビルボード1位取った日だそうです(1963年6月15日)
ベルギーやオランダでは「忘れ得ぬ芸者ベイビー」って、名前でリリースされたそうな。。。
SUKIYAKI (Version español - Koko Montana - PERU)
上を向いて生きよう。
明日も仕事頑張るか。
色々あるけど、頑張るのは誰でも出来るし
頑張るしかないか。
今日被災者が「トキメキ」があればやっていけるもんだ。
って言ってたのが印象的だったなぁー
「希望」じゃなくて、「トキメキ」ってのがなんかよかったよ。
希望は、重いんだ。
なんかキラキラしてて、だんだん年齢があがっていくと
鬱陶しくなる時もある、希望。
とりあえず、寝よう。
おやふみ。