Where's your head♪ Where's your head♪
と最近Basement Jaxxばっか聴いてたライームです!
なんつったて無意味にあがる!(無意味なのかよ
とかまぁーいいながらさっきまで盲目のおっさん(まて失礼だ(というか少しは見えるんだぞ!
いや、素晴らしい歌声のStevie Wondeさま聴いてました♪
はい!若い頃のお写真です・・・いったいだれだオマエ!
と思ってしまうのは、やはりボクが若輩者だからでしょうか?
みなさんもそーだとしたら、なかま!ナカマ!仲間ゆきえです(ぇ
ほーらSexy!セクシー!こんな仲間いやだな。と思うのであった・・・(自分で貼っておいて(ワー
んまぁーさぁー見慣れてるStevieってやっぱこれだよね↓
あはははははは!なんだか笑いが止まらないや(コラコラ
んまぁーいつ聴いても素晴らしいと思うStevieです。(こんだけちゃかすとまとまらないね(お前のせーだー!
特にネタないんですよねぇーまいったな・・・
あれほらーどこでも話題かもしれないけどー
自由奔放娘の2nd!!!(8月8日発売予定)
そう!M.I.Aだね!あーーなんだこのジャケットは!!
ものっそなんか意味ありそーだねぇー?
M.I.A知らない人へプロフどうぞ↓(最近手抜きばっかw
M.I.A.ことMaya Arulpragasamはスリランカの少数派タミル族出身の28歳。MC、トラック・メイク、プロデュース、さらにはアートワークをもひとりで手がける才能の持ち主。
M.I.A.とは「missing in action」=戦時中に行方不明になり死亡とも生存とも確認されないままの状態にある兵士という通例句でもあり、反政府軍の指導者であり現在行方不明である彼女の父親のこともかけられた意味でないかと憶測されている。
11歳の時に内戦のため母親とイギリスに亡命。ヒップホップなど様々な文化と出会う。高校卒業後アート・スクールに通う。カラフルな色彩と政治的メッセージを汲み取れるジャケットアートは彼女自身によるもの。
UKの名門 セント・マーティンズ美術学校を卒業しており、自身による個展などの活動のほか、学生時代から服飾のデザインも手掛けるなど、幅広いフィールドで才能を発揮している。 2002年、M.I.A.はPeachesとの交流をきっかけに楽曲制作を本格化、自主盤などが方々で話題を呼びUKの最大手ダンスレーベル<XL>(ProdeigyやBasement Jaxx、Lemon Jellyらが所属)と契約。
自身が監督をしスマトラ島沖地震で被害を受けたインドの漁村で撮影したPVでも見て下さい↓
あぁー2ndもどうしても買ってしまいそーだなwよさげーーー!ってか世界規模なんだもんいつも♪
あとーマイスペでも何曲か聴けるお!
すげぇー普通に話題ないんだけどー!!!
えーまぁーはい!癒し系ですよ。
クラシック!!!!!!!!!!!!!!!!!
疲れてる現代に1番の特効薬だと思います。
きょーのBlog大丈夫でしょうか?なんの広がりも見せず・・・。
PVいくつか!
なんつーかねぇーライブバージョン辺りから見ててー飽きてるかなぁ?って思ってたんだけどー
そんなに飽きてなくてーやっぱちゃんとPV出来上がると、曲のイメージとかバッチしきますね(あたりまえだよ
Bobby Valentino - Anonymous
これカッコイイねぇー!Bobbyって2ndは、パッとしないとか言われてるぽかったけどーこの1曲で見方全然変わります♪
かっこいいんちゃいますか?ってかーT.I.かぅこいいからなにやってもかっこよく思えます(ぇw


