今年で11回目の開催となったCSC紅葉サイクリングが11月15日に開催しました。昨年までのオフロードを中心としたコースから一変、今年はオンロードのみの50kmのコースと30kmのコースが設定されました。
11月になり朝と昼の寒暖差がかなり激しくなり、スタート前に全員で体をほぐすストレッチをしてスタートです。
伊豆ベロドローム前を出発し、まず最初に向かったのは中伊豆ワイナリーヒルです。ワイン用の葡萄畑の中に立つワイナリーには結婚式場も併設されており、富士山の眺めは抜群です。
ワイナリーではワインを飲むと自転車に乗れなくなってしまうので、ノンアルコールの葡萄酢のジュースを飲み、次の目的地に向けて出発です。
50kmの部は中伊豆ワイナリーから次のチェックポイントである天城ミュージアムまで行きます。天城ミュージアムでの目的は海洋堂展を見ることです。色々なフィギュアが展示されており、とても懐かしい展示でした。
天城ミュージアムの次は修善寺の温泉場にある独鈷公園です。一般のお客様も大変多かったですが、チェックポイントを独鈷公園に設けて、それぞれ修禅寺の見学などされておられました。
最後のチェックポイントは修善寺しいたけの里です。今年もしいたけ狩りをさせていただき、採ったばかりのしいたけをその場で焼いて豚汁とおにぎりとで昼食です。
採れたてのしいたけの味、香りは抜群に美味しかったです。
最後は伊豆ベロドロームまで登ってゴールです。初めてのサイクリングイベントで、そしてレンタル自転車の方もおられましたが、全員無事にゴールしました。少し登りが厳しいコース設定となってしまいましたが、ご参加いただきました皆様ありがとうございました。