言われたことだけやる。
できたことだけ報告する。
よかったことだけ共有する。
できなかったことは
…できたフリ
わからなかったことは
…わかったフリ
困らせないように
波風立てないように
いつもいい顔でいる。
多くの人が
無意識にやってる
「優等生」のテンプレート。
実際、
そういう人を“やりやすい”と思う
コンサルさんは多いです。
でも
本当に現実を変えたいなら
できたフリも、
わかったフリも、
卒業した方がいい。
新しい学びって
「まだ知らないこと」
「まだできないこと」
「まだわからないこと」
を、取りにいくことだから。
「お金を払ったんだから
親切丁寧に教えてもらえて当たり前」
そう思う人は
とても多いけれど、実際は、
“優しく見せかけて
勉強代だけ巻き上げる手法”が
この業界から消えることはありません。
いつもその“授業料”を
払い続けるのは──
「できたフリ」
「わかったフリ」で
困らせないことを
いいことだと信じてる人たちだから。
わたしが優等生だな~と思うのは、
できない・わからないを隠さない人
ひとつやったら
「やったよ!次は何したらいい?」
ひとつつできたら
「できた!間違いないか一緒に見て!」
こんなふうに、
フィードバックを
すぐにもらいに来る人。
「こんなこと聞いたら変かな」
「また同じこと言ったら嫌がられるかな」
そんな遠慮が入り込む前に
なんでもすぐ聞く。
そういう人ほど、
現実がぐんぐん動いていくんです。
だから
できない・わからない
を、隠す癖のある人には
わざと感情を揺さぶること
言うんですね、わたし。
そここそが
あなたが本当に欲しいものに気づいて
明るい世界へ行けるチャンスだから✨
その世界へ行くために
わたしはあなたの隣にいるのだから✨
時間もエネルギーも
ものすごく使うけど
一緒に喜べる量も大きいんです。
だからお願い。
なんでもすぐに聞いて。
もっと甘えて。
わたしのしあわせも一緒に増やして♡
できないこと
わからないことを
隠そうとしていたり
フリを必死でしている姿は
本当にかわいいんですけどね~🤭
できないって感じるとき
わからないって感じるときこそ
繁栄していくチャンスなのです。
そこを「なかったこと」にして
どんな方法論を試したところで
まったく意味がないのだ!
できないこと
わからないことは
良くないことでも
恥ずかしいことでもありません。
そんな自分を見るから
また新しい扉がひとつ開くの♡
✓ブログで表現することが難しい
✓学んでも置いていかれる焦りや孤独感
✓家族やお客さまとコミュニケーション取りづらい
あなたの中にある
本当の感覚・感情を伝えられてますか?
「ちゃんと売れる言葉」
「ちゃんと変わる言葉」
「ちゃんと人が動く言葉」
言葉の魔法を使いこなす方法の
起業のはじまりには
“ぜったいに欠かせないもの”を
ぎゅぎゅぎゅ!と詰め込みました。
コメダ派?
スタバ派?
それとも一杯ずつ丁寧に
淹れてくれるカウンター喫茶派?
メッセージすると受け取れます。
【起業基礎完全マスターガイド】
🌿お受け取りは、こちら
関連記事: