自力でがんばるのがいい?

誰かに教わった方がいい?

 

 

ちょっと困ったことがある

けど自分でなんとか

がんばれてる、やれている、

 

というのであれば

きょうの内容は必見です。

 

 

 

 

 

 

全国10代~60代の男女

1721名を対象に、ある会社が、

 

何かはじめるときには

教わろうとすることが多いか?

アンケートを実施したそうです。

 

 

その結果、

何かはじめるときに

教わろうとする人の

 

割合は32.1%

 

 

つまり大多数の人が

自力でがんばって

なんとかしようとしてる

 

 

わたしも小さいころから

いろんな大人たちに

いろんな場面で

 

まずは自分の力で

できるところまでやりなさい

 

と教わったのを覚えてます。

 

 

 

 

・・・だけどこれ

本当にいいこと?

 

 

 

 

自力でがんばるか

誰かに教わるのか

いちばんの違い=コスト面

 

 

誰かに教わろう

とするにはお金がかかる

 

そこを自力でがんばれば

無料かそこそこの負担で

ある程度は進めますからね。

 

 

ところがそれで

 

 

自分の知りたいことは

ピンポイントでわかるかな?

 

その答えを出すのに

どれくらいの時間を費やしてる…?

 

 

 

 

 

 

実際に

学び実践している生徒さんは

こんな風に話してくれます。

 

 

--------

今までいかに

できてた風・わかった風で

頭の上を素通りしてたか?

てこと、よくわかりました

 

自分でビジネスを回せてる!

っていう実感がうれしいです

--------

 

--------

再現性は担保してあるから、の言葉に

何かが確実に変わる確信が持てたし

 

その結果

ずっと多くの気づきや成果が

あってびっくりしている

-------

 

 

人から教わることで

インターネット上に

落ちてる情報よりも

 

・たくさんのことが学べて

・さらに実践に活かせて

 

 

 

あなたごとに落とし込んだ

ピッタリあったアドバイス

を、もらうことができます。

 

 

 

さらに言うと、

 

無料の情報で学んだとしても

「いつでも見れるからいいか」

という気持ちになって

 

 

自分でできるようになろう!

というモチベーションも湧きにくい🥺

 

 

その結果

ひと通りの”作業”はできても

自分の身にはなってないので

 

次、同じことをしようと思ったら

また同じように調べて、実践して...

 

 

 

 

それってすごく、

もったいなくないですか?

 

 

 

 

早いとこ

「なりたい自分」になって

しあわせに楽しく過ごす時間が

長いほうが絶対いいに決まってる

 

て考えている派です、個人的には。

 

 

 

いっちばーーーん

もったいないのは。

 

「自分で調べて

 自分で考えて

 自分でやりなさいね」

 

ばかり言うコンサルに

高額を払うこと

 

 

ハッキリ言いますが

それはコンサルとは

言わないんですよね。

 

 

 

 

 

 

■あの人稼げてるの?

 って思われるくらい目立たずに

 

 さりげなく息長く

 1年間で2~3000万円売り上げる

 賢いポジショニングは、こちら

 

 

 

 

 

 

きひるひひる

たからさお

ふるふるみつる

あめつちのさお

 

 

 

 

▽▽▽こちらの記事もぜひ▽▽▽

 

 

 

 

野田光希LINE公式


特典①

 毎週月曜日に配信手紙

日々を幸せに生きるための宇宙のお天気予報


特典②

 「私なんて何もない...」と思ってる人も~!
  できる、やれる。と思える力が強くなる

なんかやれる気がする力がつくワーク

 

特典③

 小難しいテクニック、一切不要。

お金が流れ込んでくる秘密のワーク

  

友だち追加
 

 

はじめましての方へ

◉野田光希の自己紹介はこちら
◉お問合せはこちらからお願いします