落ち葉がカサコソ乾いた音になってきましたね~
さて昨日は
旦那さまと大きな喧嘩をした
直後にお会いした人から、こんな話を。
20年も言い続けているのに
なぜそういう言い方と態度しかできない?
大切にされていない気持ちになるし
すごく悲しくなる、と旦那さまから
言われた、と。
で、
わたしに話してくれた本人は
「またそれ?!」って言ったと。
そして
20年も同じこと言って
いい加減に慣れてよ!
こっちの気持ちも汲んでよ!
私はこういう人なんだから
しょうがないでしょ!責めないでよ!
どうしてこんなに頑張っている私が
傷つけられないといけないの?!
と
その後も言い放ち
大喧嘩になったのだとか
ほんとうに...
ほんとうに...
愛を取りこぼさないで欲しい(涙
パートナー間で
何度も何度も繰り返すモヤモヤ
ある人、多いと思いますが
もう、そもそもで。
「好きだから」
「大切だから」
「できればこの先も
ずっと一緒にいたいから」
「こう伝わっているよ。」
「そういうのは悲しくなるよ」
と
育みたくて言っている
かもしれないのに......
それを
2極世界にいると
怒られた!
責められた!
傷つけられた!
としか捉えられない。
やられたもん勝ち技。
犠牲技。
ひいては
「どうせ私のことなんて
わかってくれないんでしょ!」
「なら、もういい!」
の、切り捨て技。
...それ本当の願い?
ほんとうにどうしてもそんな
「態度」「言い方」選びたい?
本当に?
それはどうして?
一緒にいたいから、言うんだよ。
大切で大好きだから、言うんだよ。
わかり合いたくって、言うんだよ。
むしろそれは問うている
「問う」「訊く」って、
そもそも愛がないとできないことなのだ
(もちろん、自分自身にもね!)
話してくれた人の旦那さまも
20年も「態度や言い方が悪い」
その奥を見続けてくれているのですよね
愛しかないでしょう?
こう伝わっているよ?
本当に?って。
本当は?って。
育みたい気持ちに
折り合いがつかなければ
お別れになってしまうし
結婚などで
表面的には繋がっていても
心がお別れになってしまう
こんな人、すっごく多い!!
いつからお別れしているの?
っていう仮面夫婦が。
それでも繋がれるのが
「結婚」のいいところ、
という見方もできるけれど......
わたしは、要らない。
本当に
「そんなつもりで言って」なければ
「えっ違う!そんなんじゃない!ごめん!」
ってなると思うんだけど
謝れない。
ゆずらない。
折り合いをつけたくない。
そんなときは
やましい自分を見たくない時。
負けたくない時。
勘違いで
「私」を大切にしてるとき。
その負けたくないあなたは
ほんとうの、あなた?
握りしめたいその表面のあなたは
ほんとうの、あなた?
本当はその奥に
想い合いたい
わかち合いたい
という願いがあるのではない?
そこを見つけたら
どうなってしまいそう?
負けちゃう?
自分が消えちゃう...?
勝ち負けの世界にいると
こんなどうでもいいところで
「自分」を握りしめてしまう
大切だから、言うんだよ。
大切だから、訊くんだよ。
そんな内側の愛に溢れたものが
わからなくなるのが
勝ち負けの世界
外側の世界
表面的な「言葉」や「態度」や
あれやこれやで目が眩む!!!
表面的な「私」も
表面的な「相手」も
表面的な「言葉」も
表面的な「態度」も
何もかもに捉われないとしたら
本当にそう言いたい?
本当はどうしたい??
自分を育んでいると
想像力がつくんです
自分ですら、
表面的な奥には
こんなに無限のものが溢れていたのだ...!
ということを知れば
相手にも表面的なその奥に
無限のものが溢れていることが
想像できる
見えるものなんて、ほんのわずか。
だから知りたい
育みたい
期待したい
しかし勝ち負け世界では
怒られた...!
責められた...!
傷つけられた...!
(以下、無限ループ)
もうそろそろ
そこから脱出しようよ♡
↓年内これで終了です~
「今の生き方、向いてる?」
診断会は、こちら
きひるひひる
たからさお
ふるふるみつる
あめつちのさお
▽▽▽こちらも参考になるかも▽▽▽