新しいことを
はじめるということは
経験がないことに
挑戦するということ
わたしも
迂闊に(!)はじめた
まっさらで新しいことが
難しくってわからないし
どう質問したら
欲しい答えが返ってくるのか?
その質問の仕方が
わからないー😭
えっと...えっとぉ...と
半泣きでサポートに電話しました。
ら、全く見当違いのことをしていた
&
3日間悩んでたことが
たったの1分で解決🥺![]()
はじめてほど
誰かに学ぶ・教えて頂く
これは、本当~に大事ですねえ
間違いないし
何倍速もの効果もあって
なにより時短になります。
到達したいところに
あっさり辿り着けて
自分もとってもうれしい♡
わかったつもりで
自己流で突っ走ると
失敗しますよ~の
「自己流=事故る」
に、うんと納得しました。
さて
自分が常にそんな感じなので
人にも世話を焼くのが大好きです。
わからないことだらけの自分で
一生懸命ググってみても
出てきた情報が
正しいかそうじゃないか?
判断つかずで、また頭ぐるぐるするし
どういうわけだか
大抵「じゃないほう」
を選んでしまいがちですからね~
そうじゃないです?
調べることだけに
時間を使い過ぎて
「なんかもう...つかれたぁ」
「本当にしたいことじゃないのかも?」
と、実務的なことをする前に
あきらめてしまうことの方が
よっぽど悪影響な気がするし
ついつい
「自分でやりたい病」が
ムクムク顔を出しても
「お~そうだった!
聞けばよかったんだった」
「そっちのが時短だから
次はもうそうしよう~」
って思い出して
体得していったらいいですよね😊
とはいえ
一人だけでがんばろう
としちゃう人は多いから
それってどうして~?
と聞いてみたら
誰もがすぐに思っていることを
言葉にしたり、質問したり、
間違わずに
できるわけじゃないから
起業家として
まして人にサービスを
提供する立場であるなら
まずは調べたうえで
自分の意見と併せて
質問する
ググればわかる情報を
調べずに質問するなんて
失礼どころか無礼者
これ
あたり前にできないと
今後総スカン食らって
仕事入らなくなりますけど?
↑
こう言われた経験のある人が
わたしの周りにとっても多いんですが
ええ?
じゃあ何のためのコンサルだろう?
そう言っているコンサルさんの方が
仕事なくなるよ。頼みたくないよ。
と、わたしなんかは思うし
いちいち
つき合ってらんねーよ
が
本音のような気がするのです。
どんな質問なら
無礼者ぉ~!と言われずに
教えてもらえるのかなあ?
そっちを考えているうちに
日が暮れてしまいそうだよね。







