カンペキよりカイテキに

野田光希です

 

 

「自分と対話しましょう」

 

みたいな集まりやツール

ワークなどが増えたな~と感じます

 

 

流れに乗っていけばなんとかなる!

という時代ではなくなったので

 

「自分としてはどうしたいのか?」

 

問われるようになったため、でしょうか

 

 

ただぼんやりしていては

自分と対話なんてできないから

ワークを通して自分に目を向けること

には、一定の価値がありますよね~!

 

でも

そこで出てきた答えを

鵜呑みにするのはとっても危険だし

 

 

「やりたいこと100個書いてみましょう」

 

 

紙に100個書いても

1000個書いても......

あなたの中の【コレジャナイ感】が

なくなることは、ないです

 

 

なぜなら

 

自分の声だと思っているものは

誰かからの影響を受けて植えつけられた

他人の声だから

 

 

つまり

「自分の中の他人」と対話してるってこと...!

 

 

 

自分とは「感じること」でしか

対話することはできないし

 

「感じる、ということ」を

真ん中におくことでやっと...

 

 

自分の正直な言い分が、わかる。

 

 

「ああ、こういうことか」

 

とわかった瞬間は

感動以外のなにものでもないです

 

 

 

 

そうとは知らず

他人の声を集めてできた人生と

自分の中の正解だけでできた人生

 

どちらのほうが

充実感や満足感、幸福度が高いのか

 

 

比べなくてもカンタンですね~

 

 

 

「これで私は大丈夫」を育てる講座

 

 

 

▽▽▽関連記事▽▽▽

 

暮らしとお金を整えるレッスン

なぜいつもお金に恵まれてる人がいるんだろう?
自分とは一体なにが違うんだろう~?
お金と仲良くなるには「慣れ」と「使い方」
それを実践して学べる月イチ無料レッスンです


 

感性から言葉をつむぎ、ガツガツしなくても結果を出すカイテキ業通信

伝わらないと売れない。
でも一見「良さそう」なものが
売れていく現実っておかしいのでは...?


ありそうで、ない
なんでもないけど
選ぶならこの人かも~!


と、心も動いて共感をうむ

「らしさ力」あふれるカイテキ発信で
◉売り上げを増やすヒント
◉成果を出すための方法 週イチ配信中!

 

▼メールマガジンのご登録はこちらをタップ▼


 
 
 

ご質問・お問合せこちらから