いかがお過ごしですか~?

 

 

昨日かいた

こちらの記事が好評で

 

 

 

好きなことの具体的になにが/どこが

苦手なことの具体的になにが/どこが

どうでもいいことのなにが/どこが

 

LINE公式へのアウトプットが

ぐぐっと増えました!

 

※お返事ゆっくりになっていて

ごめんなさいですがお待ちくださいね~

 

 

 

でも声としては

 

「むずかしくって、わかりません

わからないという現実に直面して

残念なような、ガッカリのような」

 

「嫌なこと(例えば姑とか)

ばかりでそんな私って...一体」

 

みたいなのもあります

 

 

 

そうそう

そうなんですよね~

「わからない」ってそれだけで

 

なんだかこわい。

 

 

 

「わからないの壁」が

目の前にあるって気がすると

 

え~これ乗り越えるのはしんどいなあ!

このままじゃ、このままだけど......

いまは見ないフリして余裕のある時に

って後回しにしたり

 

 

学校教育の影響で

わからないことや答えがないことが

気持ち悪く感じる体質のわたしたちは

 

「とりあえず」で

そこを埋めようとしてしまいがちです

 

 

 

でも!

本当にこわいのは......

 

「わかっていない」ことを

「わかっていない」まんま

 

これからの人生を過ごし続けること

 

 

なので

「わかっていない」ことがわかったら

そこからスタートしていきたいですね~

 

 

例えば

今使っているマグカップは

なぜ、使っているんでしょう

 

どこが気に入った?

何かのおまけだった?

 

 

おまけだとしても

量がたっぷり入るとか

飲み口がフィットするとか

あっつあつを入れても持ちやすい!とか

 

必ずなにかが、そこにはあるはず

 

 

 

 

そして

「嫌なことばかり...」と嘆くなかれ

 

 

好きなものはもちろんだけど

 

ここの、こういうところが

本当に許せないんですよね!

というのも立派な私らしさの要素だし

 

 

この部分は家族の意見を取り入れて

優しくてエライ私

 

これに対してはスピード!かつ

テキトーさを重視したい私

 

 

これ「が」で選ぶこと

これ「で」で選ぶこと

どちらでもいいし興味ないこと

 

する、とか、しないとか

ぜ~んぶで「私らしさ」です

 

 

 

万が一

こういうのを誘える友達が

いらっしゃる場合なんかは

 

ランチに行ったときにでも

「選んだ理由3つ言いあうゲーム」

やってみてもいいかもしれません

 

 

わたしのように友達がいない人は

ぜひ、わたしに訊かせてください~↓

お互いに

「へえ!そんなツボが!」とか

「かわいいねえ~」と言いあいましょう(笑)

 

 

 

起業に関する内容や野田光希の活動はメルマガを中心に発信しています

 


ありそうで、ない
なんでもないけど
選ぶならこの人かも!



どれも似たりよったりだな~

そう思っているお客さまが

「何を基準に選ばれているか」

キチンと知れていますか~?
 

「らしさ力」あふれるカイテキ発信で
◉売り上げを増やすヒント
◉成果を出すための方法 
毎週3回配信中!

 

 



▼メールマガジンのご登録はこちらをタップ▼


反応がないブログから
お申し込みが自然と入るブログへ!
前のめりで選んでもらえるステップシートも
今だけ無料プレゼント中です~


 

 

 

 

▽▽他の記事へゴーゴゴー▽▽

 
 
 

ご質問・お問合せこちらから