今までの自分と

おんなじ行動をしていても

 

今までの自分と

おんなじ結果か、それ以下

っていう大前提がある以上

 

 

大小は関係なく

 

やったことないことに

チャレンジし続けていくことでしか

人は新しくなっていけないんじゃないか...

 

そう考えています

 

 

で。

 

新しいこと

やったことないことって

めちゃくちゃこわいですよね~!

 

 

「こうなったら、どうしよう?」

「ああなっちゃったら、嫌だな」

 

 

まだ起こってないことを

心配ばかりしちゃう

 

 

 

だって、先が見えないんだもの~!

 

 

 

そのソワソワをかくしたくて&

結果チャレンジもしないときに

 

「うまくいかないときは」

 

と使うんならそれは......

言い訳、な気がしているんですよね

 

 

 

 

つい先日も、台風の影響で

東海道新幹線が運休になり

スケジュールが変更になりました

 

 

スケジュール通りにいかない、

ということは「うまくいかない」

とも言えるけれど

 

そのおかげで

新しい花を活けたり

 

 

大渋滞で隣町のいつもの店までは

いつもの倍近い時間はかかったけど

 

それが、お互い忙しくて

なかなか話せてなかったことについて

夫と意見を交わせる時間になったり

 

 

ゆっくり体を休められたり......

 

 

この時期ならではの、カリフォルニア...忘れました(笑)

 

ブルーベリーは色づきが進んで食べられたりするのでしょうか?

 

 

となると

 

「今日はこれをする必要があったんだね」

「おかげでいい一日になったね~」

 

進まないほうがいいからで

正しい方向に導かれた...ってことになるなあ

 

 

出来たてホヤホヤのワサビ漬けまで頂けちゃった!

 

 

つまり

いつも通りを選択するためなら「言い訳」

 

「うまくいかない」で開いた穴に別の

「うまくいった」出来事がすっぽりと

はまったのなら「正しいほうに導かれた」

 

 

まあどちらも

結局のところ自分次第

 

 

自分はどうしていくのか

自分はどうしたいのか?

いつも心がよろこぶ選択をしていたら

 

で、結局、どっち?!

みたいなことはそもそもなくなるので......

 

 

 

あなたは、

どんな「しあわせの価値」を

持っていますか~?

 

 

 

「周りの価値」じゃなく

「自分がいいと思える価値」を見つける

ワークショップの受付はもうすぐ締切です↓↓

 

お友だち登録後に

「お知らせ」タップで詳細がご覧いただけます

「やるべきこと」より「やりたいこと」

「ちゃんとしてる」よりも「心地いい」

そんなあなたぽい生き方が見つかります

 

 

 

起業に関する内容や野田光希の活動はメルマガを中心に発信しています

 


ありそうで、ない
なんでもないけど
選ぶならこの人かも!



どれも似たりよったりだな~

そう思っているお客さまが

「何を基準に選ばれているか」

キチンと知れていますか~?
 

「らしさ力」あふれるカイテキ発信で
◉売り上げを増やすヒント
◉成果を出すための方法 
毎週3回配信中!

 

 



▼メールマガジンのご登録はこちらをタップ▼


反応がないブログから
お申し込みが自然と入るブログへ!
前のめりで選んでもらえるステップシートも
今だけ無料プレゼント中です~


 

 

 

 

▽▽他の記事へゴーゴゴー▽▽

 
 
 

ご質問・お問合せこちらから