こんにちは。

 

 

 

 

 

『あなたのカラダと心の専属トレーナー』

脇山あきらです。

 

 

 

 

 

あなたは

「自分のミス」

どれくらい許せますか?

 

 

 

 

 

 

 

できれば

ミスなんかしたくない、

 

なんでもソツなく

スマートにこなしたい、

 

と思うのが人情ですよね。

 

 

 

 

 

とくに、

少しの抜かりでも

つついて来るイヤな上司とか、

 

 

 

 

 

あなたの言動にいつも

目を光らせる相手がいたら

なおさらです。

 

 

 

 

 

でも、どんな人でも

ミスを100%なくすことは

できません。

 

 

 

 

 

精密な機械や

コンピューターのデータだって

「バグ」は必ず発生するくらいですから。

 

 

 

 

 

でも、今は何かと

「ミスなく、もれなく、正確に」

が要求される時代です。

 

 

 

 

 

そんな風潮が私たちに

想像以上のストレスを

引き起こします。

 

 

 

 

 

なぜなら人間は、

うっかりミスをするのが前提の

生きものだからです。

 

 

 

 

 

それは

アタマの思考について

だけではありません。

 

 

 

 

 

じつはカラダ

うっかりミスをよく起こしているんです。

 

 

 

 

 

それも毎日、毎秒ごとに。

 

 

 

 

 

  病気は「コピー」の取りちがい

 

 

 

 

 

その「うっかりミス」は

何十兆もある細胞の

遺伝子DNAで起きています。

 

 

 

 

 

 

 

細胞は絶え間なく分裂することで

新陳代謝を繰り返します。

 

 

 

 

 

そうやって毎日数兆個の

あたらしい細胞が生まれてくるのですが、

 

分裂する時にDNAの情報が

まちがってコピーされること

けっこうあるのです。

 

 

 

 

 

DNAは設計図ですから、

まちがった設計図からは

おかしな細胞が生まれてしまいます。

 

 

 

 

 

そんな細胞が特定の場所に

たくさんできると、

その部位は病気になってしまいます。

 

 

 

 

 

たとえば、

それらが増殖するとガンになり、

神経内でごっそり死んでしまうと

アルツハイマーやパーキンソン病

なるといわれます。

 

 

 

 

 

 

でも、

安心してください。

 

(「はいていますよ」じゃありません💦)

 

 

 

 

 

カラダにとって

それは想定内のことなんです。

 

 

 

 

 

そのミスを修復する仕組みがちゃんと

用意されているんです。

 

 

 

 

 

『ミスマッチ修正タンパク質』

と呼ばれる数種類のタンパク質が

このミスコピーを修復していることが

最近の研究でわかってきているんですね。

 

 

 

 

 

そういう仕組みがあるということは、

はじめから「うっかりミスは起こるもの」

カラダが分かっている証しです。

 

 

 

 

 

  「客人」だから決断できる?

 

 

 

 

 

それでも

いくつかの細胞は

修繕係のタンパク質の働きも空しく、

まちがった設計図のまま成長してしまいます。

 

 

 

 

 

ところがどっこい、

 

またまた

それも想定内なんです。

 

 

 

 

 

そういう細胞は

自分から自滅するようになっているんです。

 

 

 

 

 

その仕組みは

「アポトーシス」(細胞自然死)

と呼ばれています。

 

 

 

 

 

たとえば、

人間の胎児は

妊娠6週目あたりで

しっぽが生えてきます。

 

 

 

 

当然ながら、

人間にはしっぽは必要ありません。

 

それは人間の祖先が

しっぽをふって歩いていた時の名残りです。

 

 

 

 

 

そして

妊娠10週目くらいになると

そのしっぽは消えてしまうのです。

 

 

 

 

 

尻尾の細胞がみずから

「自滅」する判断をするわけですね。

 

 

 

 

 

そしてその「自滅」の判断を

だれが下すのかというと、

 

 あのミトコンドリアです。

 

 

 

 

 

 

 

 

以前にも書きましたが、

ミトコンドリアは細胞のエネルギーを作る

発電所です。

 

 

 

 

 

 

そして

そのチカラが欲しいがために

もともと海を漂っていたミトコンドリアを、

我々の先祖が体内に取りこんだのです。

 

 

 

 

 

いわばミトコンドリアは
細胞内の「客人」です。

 

 

 

 

 

だから客観的に「自滅」する判断が

できるのかもしれませんね。

(ミトコンドリアさんに聞いたワケではないので、わかりませんが…)

 

 

 

 

 

  クヨクヨするよりリフレッシュ!

 

 

 

 

この

ミトコンドリア

『ミスマッチ修正タンパク質』

正常に働かないと、

 

おかしな細胞が増えてしまったり、

逆にまともな細胞が死んでしまったりします。

 

 

 

 

 

そして最近、ますます増えている

食品や空気の中の化学物質、

有害な電磁波、放射線などが

遺伝子DNAのコピーミスを

引き起こす要因になっていることが

知られています。

 

 

 

 

 

そういった環境の変化に

 ミトコンドリアや

『ミスマッチ修正タンパク質』のはたらきが

どんどん追いつかなくなっているんですね。

 

 

 

 

 

だからこそ、

DNAのコピーミスを増やさないような

食事や生活習慣を身につけることが

とても大切です。

 

 

 

 

 

わたしたちの普段の生活でも、

 小さな間違いをくよくよ悩んでいるだけでは

うっかりミスは減りません。

 

 おもいっきりリフレッシュをして

気力を充実させる方が

頭も冴えて生活のパフォーマンスも上がりますよね。

 

 

 

 

 

それと同じように

細胞やミトコンドリアの「元気」を充電して

修復のパフォーマンスを上げておきましょう。

 

 

 

 

 

 

そんな時こそ「これ」

活用してください!

 

 

 

 

 

 

 

最後までお読みいただき、

ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

CS60マインドセラピーわきやま

脇山明

 

 

 

 

    

JR・都営新宿線本八幡駅・京成八幡駅から数分

 

CS60マインドセラピーわきやま

心理セラピストの施術を受けられます。

 

ご予約はコチラ!

 

当ルームHPはこちら

 

 

 

クローバー「CS60」とはクローバー

 

Cell(細胞)Smooth(なめらかに)

60(60兆=人間の細胞の数)の略。

 

特殊な半導体回路から成る

2008年に日本で開発された

革新的なヒーリングデバイスです。

 

 

細胞内に溜まった老廃物や

迷走電流を吸い取り、

細胞のチカラを最大限に引き出して

自己免疫力を活性化するという発想で

開発されました。

 

心身のリラクゼーション、

身体のコリやハリの軽減、

 

アンチエイジングケア、

美しく健康的なカラダ作り、など、

 

より健やかな明日を願うすべての人への

貢献が期待されています。