海外初心者が個人手配でグアムまで行ってきた記録…往路編。 | 今日も、犬とベッドシェア

今日も、犬とベッドシェア

おじいちゃんのパピヨンさんと暮らす、ソロ活&おひとり様人生エンジョイ中な私の雑記帳
不定期更新&長い記事多めです

4月末から5泊6日の日程でグアムまで行ってきました。

 

結論から言いますと…行ってよかったです、もうちょっと長く滞在していても良かったと思うくらい。

 

飛行機が成田からしか出ていないので事前に成田エクスプレスの切符を入手して、1度の乗り換えでそのまま成田空港へ…実は、もう1つ小さいスーツケースを用意したのと、プラズマクラスタースーツケースはミネラルウォーターを詰めたら総重量が23kgになってしまったため、事前に空港宅配(往復)で送りました。

 

DSC_0138.JPG

レシートみたいな紙の航空券、実に味気ない。

 

成田空港はターミナルによって降車駅が違います、今回は第1ターミナルで降ります…JAL利用者は第2ターミナルですのでお間違いなく。

 

搭乗カウンターは各社ごとに分かれていますが、日系である全日空を差し置いて北米系のユナイテッドがかなり幅を効かせていました…確かに会社の規模は航空業界では世界最大で、スターアライアンスの中心的存在だけどさ。

 

最近はeチケットが主流なので航空券と言っても、画像のようなレシートタイプが主流だそうです…他社の場合は違うのかもしれませんが、eチケットシステムを世界で初めて導入した会社らしいのでもちろんレシートタイプでした。

 

DSC_0077.JPG

日本就航当時のキャッチコピーは「本物のアメリカがやってくる」

 

成田→グアムの利用者減少でジャンボ機ではなく中型機でした…今回は同行者の溜めていたマイルを交換した特典航空券でしたが、予約時に「エコノミープラス」に勝手にグレードアップされ、しっかり課金されていました…意地でもタダでは乗せたくなかったようだ。

 

尾翼に描かれた地球みたいなイラストは買収した旧コンチネンタル航空のデザインを引き継いだ物らしい…勿論「商標登録済み」さすが、アメリカ企業だ。

 

DSC_0078.JPG

シート間隔が少し広いそうだ、機内誌は言うまでもなく全部英語表記。

 

何が書いてあるのかよく解らなかったですが、日系エアラインのような「機内用通販」のページは無く、純粋に情報誌でした。

 

DSC_0132.JPG

出発前に流れるセーフティームービー、全体的にノリノリである。

 

離陸前に必ず流れる注意喚起のムービーも日本だと堅苦しい感じの物が多いけど、ここは妙にポップでノリノリな作りになっている…やっぱりアメリカの会社だ。

 

画像は無いですが、成田発の客室乗務員は女性がほとんどで勿論(?)日本語が通じます。

 

北米系エアラインのお約束でもある「妙に恰幅の良い乗務員」もやっぱりいましたが、食事の時以外はずっと奥にこもっていたようです…つまみ食いでもしてたのか?

 

昼前発の夕方着なので途中で昼食が出ます…今回は「チキンカレー」か「パスタ」を選ぶ事が出来たので2人もカレーをチョイス、パートナーが「チキンカツ」と言ったら、笑っていたので巷で言われる「北米系は愛想が悪い」という感じは無かったです。

 

DSC_0080.JPG

鶏もも肉たっぷりのチキンカレー、辛さは中辛くらい。

 

主食がご飯でも「パン」が付いてくるという謎メニュー…ちなみにパンはヤマザキ製でした、お菓子はブルボンのバタークッキー。

 

一部では「早い・安い・まずい」と定評があるそうですが、少なくとも成田発は美味しかったです。

 

ドレッシングの味がちょっと濃い&量が多いような気がしましたが、肉が予想以上に入っていました…欲を言えばパンの代わりにもう少しご飯が欲しかった。

 

DSC_0081.JPG

ユナイテッド名物イリーの煮汁コーヒー、頼むと牛乳や砂糖を入れてくれます。

 

DSC_0134.JPG

ホットコーヒー以外はブルーのプラコップで出てきます、カップは小さめ。

 

コーヒーは以前はスターバックスの物が出ていたようですが、現在はイリーという会社の物に変わった模様…ちなみにデルタ航空ではスタバのコーヒーが飲めるそうです。

 

ソフトドリンクは他にもコーラやソーダなどもあるそうですが、アルコールは有料で(缶ビールだと1本8ドル位)21歳以上で無いと販売してもらえません(機内ではアメリカの法律が適用される)。

 

ちなみにソフトドリンクに関しては「おかわり」が出来ます、結構おかわりしてる人が多かったです。

 

DSC_0086.JPG

機内のトイレに置いてあったもの、もちろんアメリカ製品。

 

小さい機体なのでトイレも例によって狭いです…ジャンボでも狭いですが、あれを更に狭くした感じです。

 

トイレの個室の中にはエチケット袋の他に、生理用品も置いてありました。

 

実は、ここだけの話…離着陸時の体にかかる重圧が苦手なのですが、今回のフライトでは全く不快な感じはしませんでした。

 

航空業界の格付け会社Skytraxのランキングでは毎年80位台をウロウロしている会社ですが、機長の腕”だけ”は一流のようです。