…私にとって愛とは「自分を受け入れてくれること」 | 今日も、犬とベッドシェア

今日も、犬とベッドシェア

おじいちゃんのパピヨンさんと暮らす、ソロ活&おひとり様人生エンジョイ中な私の雑記帳
不定期更新&長い記事多めです

前に私の考える「結婚観 」について記事を書いたことがありますが、今回は「恋愛観について」書いてみようと思います。


かなり前の記事で私は重度のロマンス依存 であることについて書きましたが、それ以外にも私の考える「愛」とか「誰かを好きになる」という感覚はかなり独特で、歪んだ形であるのかもしれない…これまでの人生で私は、本当の意味での「恋愛感情」を感じたことが無い。


私が「この人と一緒にいたい」と思える人は「好きな人」よりも「自分を理解して受け入れてくれる人」であり、そしてその人とは一度築いた関係性を変化させたくないという気持ちが強い。


だから、○○先生とは一緒にはいたいけど「結婚したい」とは一度も思った事は無いのも、今のパートナーとの間に子供を持たないのも「一度築いた関係」が変わるのが嫌だから。


私が相手に求める第一条件は「ありのままの私を受け入れて、理解してくれること」


重度歯科恐怖の私が唯一通える歯医者の院長から数年前、今のパートナー(けっこう年上なんです)と暮らし始めたときに言われたことは


「CS406・品番削除済さんと結婚する人はそれくらい年齢が離れてないと相手があなたの事を受け止められない、あなたも年の近い人とだと衝突することが多くなるから合わない」


まさにその通り…これは前々から自覚しておりました、年の近い人や同世代の人は基本的に合わないのです。


私の場合…パートナーになる人は「ともに支え合って成長していく」ようなタイプよりも「私の事を常に見守ってくれるような人」であること、あと…「一度築いた関係性を維持できる、関係性の変化を好まない人」でないとダメだし、私もそのように接してくれる人を望むことが多いです。


ちなみに今のパートナー私がアダルトチルドレンを自覚し始めたばかりの頃は否定的というか、まったく理解できなかったみたいでしたが…最近は少しずつですが、私の抱えている問題や特性についてある程度の理解をしてくれているみたいです。


そのためか?最近は「結婚したけど"何か違う"という感覚」はあまり感じなくなりました。



おまけ…「パピヨンさんの開き(機械干し)」


…I am looking for empty 空っぽの「私」を探して
一部画像を加工しております。


ランキングよろしくお願いします。


にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
にほんブログ村



…I am looking for empty 空っぽの「私」を探して