「UR都市機構 」のことを、いまだに「住宅・都市整備公団」と言ってしまう…それが私です。
というわけで今回は私の趣味が高じて特に理由もなく作ってみた作品をいくつか紹介しようと思います。
それではまず1つ目の作品から…
このぬいぐるみ、この状態で40~50cmくらいあります。
こいつの正体は…UR賃貸住宅マスコットキャラクター5人衆 のうちの一人「スララ 」でございます。
なぜこんなのを作ったのかというと、今の家を建てる前に某公団住宅を「別宅」として借りていた時期があったんです。
その団地を借りた時にキャラクターの絵がついたメモ帳をもらったんですね。
その時なんとなくこのキャラクターを立体化してみたらどうだろう?と思い立ったのがきっかけ。
比較的扱いやすいフェルトで作ってみました。
リンク先にあるように本当は立っているんですが、立たせるのが難しいので座っています。
サイドはこんな感じ、表面の水色のところもすべて縫い付けてあります…手縫いで。
というか、これすべて手縫いで作りました。
頭のてっぺんにある「UR」って書いてある突起物のようなものはおそらく「エレベーター」だと思われます…詳しいことは「団地」に詳しい人にでも聞いてみてください。
本当は他のキャラクターも立体化してみたいのですが…ぬいぐるみで再現するには結構難しいんですよね、球体が作れればビーすけ なら出来るかな?他のキャラは樹脂粘土とか使えば出来そうですが、あいにくそっち系の制作はやったことないので作れません。
他に作ったのは
名付けて「ワンちゃんがいます」マーク
これもフェルトと刺繍で作りました。
ムダに完成度・再現度が高いのは元ネタの画像を原寸大で印刷して型紙として使ったから。
子犬の顔と文章以外はすべて本物と同じです。
これを作ったのは完全に「思いつき」です…キャリーに付けて使ってみようかと思ったけど、キャリーのデザインに似つかわしくないので止めました。
犬がいる部屋のドアとかにかけて使うと良い感じかもしれません。
実は、このマークの他にも
「おなかに何もいません」マーク
でも作ろうかと思ったんですが、これ見かけによらず縫うのが大変だったので結局作ってません。
実家に行けば、まだ変な作品があるかもしれません…見つけたらまた記事にします。