ケアレスミス | 東住吉区 / 少人数地域密着型学習塾 Cs-1(シーズワン)
Cs-1 (シーズワン)
ブログをご覧下さり有難うございます
 
Cs-1では、成績のみならず
10年後のお子様の「人格形成」
を視野にいれて
日々お子様に接し指導しています。
_ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _  

 


問題を解いていて

計算ミスや単位ミス

問題を読み間違えてみたり〜〜


「あっ‼️‼️」という 

『ケアレスミス』の目立つ

                           生徒さんも多いです



このミスを

「まっ、いいか!」と放っておくと

毎回続いてしまいます

間違えた問題を「ミス」で

済ませてしまっては進歩はありません

「ミス」は仕方の無いものでは

         ありません





一度説明を聞いて

「できる感覚」になっただけでは

正解率はそれほど高くありません


自分でもう一度解き直してみて

1週間後にまた解いてみる

そして試験前に復習をします

このように

勉強を重ねて「できる確率」

高めていく必要があります



ミスした時

ケアレスミスだから〜と終わらせるのではなく

「どうしたら正解率を

あげられるのか」を考える習慣

をつけます


ミスは分析する習慣がつくと

どんどん減っていきます

        ⬇︎

        ⬇︎

その対策としては・・・


❶制限時間を決める


時間制限はプレッシャーになります

プレッシャーが掛かると

     ミスは増えるものです


プレッシャーでミスをしたら

ミスした箇所を見直しで発見し分析すれば

自分がうっかりしやすいところ

対策ができます


当然テストにも時間制限があるので

本番への試験対策にもなります


自分にプレッシャーを掛けることは

ミスを減らすことにも繋がるのです



❷解説・解答を

   丁寧に読む習慣をつける


ミスの原因のひとつに

非効率的な解き方をした」

があります


問題を解いた時に正誤だけではなく

解法をちゃんと確認することで

効果的な解法に気づく

ことがあります


途中経過を読むことを習慣にすると

ケアレスミスを減らすことにも繋がります


「解説」を読んでも

「何書いてるかわかれへん〜〜」という

生徒さんも多いですが・・・

国語力も大事ですね



❸ミスしやすいところを

                           メモする


普段はできているのに

テストになるとどうしてもミスを

繰り返してしまうということもあります

例えば「円周率πの書き忘れ」〜〜などです


この場合のオススメは

テストが始まるとすぐに余白に「π」と

メモしてから解き始める方法です


こうすることで試験中のミスを減らせるし

いつのまにかπをちゃんと書く習慣が

ついてきます




ケアレスミスはうっかりミスだから

仕方ない〜〜

本当はわかってたんだから大丈夫〜〜

と言ってしまわずに・・・

ミスの分析と対策をする習慣が

つくと学力は大きく伸びます



成績の良い人は

       ミスの少ない人です

また高成績になればなるほど

ケアレスミスミスの1点2点は

大きく響きます




 

*****
           *****
 
指導対象 : 幼児~高校生
各種割引 : 

     ◉ ご兄弟割引

     ◉ ご紹介特典

          (紹介・被紹介者様両方)

     ◉ 大阪市塾代助成

                                     
 

 

           Cs-1

                 (シーズワン)

      大阪市東住吉区

                    地域密着型学習塾

   ⇒ HPはコチラ

 

お問い合わせはコチラ

 メールinfo@cs1-juku.com

 ☎080-5303-4109

     ※授業中は、お電話に出られません。

         折り返し ご連絡致します

 

学校大阪市東住吉区北田辺 6丁目

      近鉄南大阪線 今川 徒歩 3分

      地下鉄谷町線 田辺 徒歩 5分