こんにちはたいよう

野苺兎ですうさぎ

 

遊びに来ていただき

ありがとうございますayaaya

 

更新していない間に

前回記事の「いいね」70件越え<<ハート>>

ありがとうございます照れ

 

ブログ休暇今日でおわり!

サボりぐせが発動しておりましたチューアセアセ

 

今年も更新頑張るぞ矢印矢印

 

遅れましたがパー

今年もよろしくお願い致しますichigo☆☆うさぎ

 

~WEB内覧会過去記事家

【内覧会①】玄関・玄関収納

【内覧会②】LDK(リビング編)

【内覧会③】和洋室

【内覧会④】LDK(ダイニング・キッチン編)

 

本日は

洗面所・お風呂場

内覧会はじめま~すあしあとあしあと

 

 

 
我家はキッチンから
洗面室・お風呂場まで繋がっていますあしあと
 
もちろん
リビングドアのドアから出て
洗面室・お風呂場に行くことも可能照れ
 
水が関わるところの床は全て
ダイケンの「ハピアフロア」を採用<<ハート>>
 
そして「キリン」横にはコチラ矢印
◆冷蔵庫スペース

 
冷蔵庫は「隠す」ということで
スッポリ460L冷蔵庫が入ってますキラキラ
 
これは6月のボーナスで購入aya
約6か月間取り置きして頂いていましたてへぺろ
※引渡し直前に買った方が安かったのは夫には内緒上差し
 
 
◆可動棚
 
我家恒例の「収納スペース」<<ハート>><<ハート>>
 
ちょっとしたこだわりは
可動棚の側面クロスと背面を色分け照れ
 
 
◆洗面台(LIXIL)
※県民標準+自動水洗OP(10万)
 
標準で付いてくる上棚収納は付けていませんニコニコ
※付けなくても割引はありませんでした
 
 
お風呂場(TOTO:サザナ)
※県民標準(1.25坪)+OP浴槽側面(人大浴槽)+引き戸
 
祖母(90歳越え)も居るので
ラウンド浴槽を採用照れ
※デイサービスで入るとのことで1回のみの入浴で終了ガーン
 
まぁ 節水になるしいいかニヤリニヤリ
考え方を改めてましたラブ
 
施工された日は浴槽「小っさ!」って
思って後悔してたけど実際に入浴してみると
大きさは気になりませんでしたてへぺろ
 
 
いたって標準の仕様を採用照れ照れ
 
洗面室・お風呂場は特化したOPは
採用しませんでしたブルー音符
 
TVをOPで付けようと考えていたけど
持ち込みiPadしているのでてへぺろてへぺろ
TV設置は選定落ちアセアセ
※良い子はマネしないでね上差し
 
 

今日は「洗面室・お風呂場」でしたうさぎaya

 

次回は「トイレ(1階・2階)」!!

 

 

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 ローコスト注文住宅(施主)へ
参加中♡ポチっとお願いします♪