モラハラ夫と離れたら、家族全員幸せになった~モラハラ | モラハラ/毒親相談対策ブログ 相談実績5000件超の公認心理師/行政書士 佐藤千恵

モラハラ/毒親相談対策ブログ 相談実績5000件超の公認心理師/行政書士 佐藤千恵

家族問題/DVモラハラ/毒親問題専門 公認心理師/行政書士
【メディア掲載】
光文社女性自身 「モラハラ夫に気をつけろ」
NTTドコモ公式サイトママテナ 複数連載
NHK あさイチ「意外と身近?”モラハラ” 夫が怖い」取材協力
講談社 現代ビジネス 執筆中

 

●初めての方はお読みください●

◆電話・オンラインカウンセリング(全国対応)、事務所での面談カウンセリング

◆福岡の離婚協議書作成(モラハラ離婚)

◆住所:福岡市西区内浜2‐2‐16(地下鉄空港線/JR筑肥線姪浜駅徒歩7分)

【問い合わせはLINE/メール/フォームから】

*執筆や取材など、お仕事のご依頼もメールまたは公式LINE、お電話でお問合せ下さい

友だち追加 

メール:info@yotsuba-houmu.com

*当事務所のご相談カウンセリングは事前予約制です(土日祝日もご予約可能です)

*メール相談は行っておりません

■予約方法・料金お時間について■予約方法、ご料金やお時間についてはこちらのページで説明しています。(初めての方はご確認をお願いします)

事務所の特質上、記事は「夫からモラルハラスメントを受けている妻」と言う設定が多いです。あらかじめご了承下さい

・当ブログは実際のDVやモラハラ事例を含む内容を紹介している記事が多いです。フラッシュバックの心配がおありの方はご注意下さい

・記事及び写真の無断転載コピー流用等は固くお断りいたします

・記事の内容はあくまで執筆当時の情報、考えや経験に基づくものであることをご了承ください

・ご紹介する事例はプライバシーに配慮し過去の複数の事例を再構成したフィクションです

 

---

◆年末年始の営業◆

12月29日 通常営業

12月30日 16:00営業終了

12月31日 休業

新年1月1日 休業

1月2日 休業

1月3日 通常営業

◆お問合せ/ご予約は以下をご利用下さい

↑メールフォーム

友だち追加

↑公式LINE

メールでも受付けております

ーーー

 

 

 

長年のモラハラ被害からの解放

 

 

みなさまこんにちは、

 

本日もブログにお立ち寄り下さいましてどうもありがとうございます。

 

 

 

本日は、先日に引き続き弊事務所のクライアントさんであるAさんのご経験を、

 

許可を頂いた上で掲載させて頂きます。

 

 

Aさんと私のお付き合いも、かれこれ10年に渡りますが、

今回の東京出張でもありがたいことに対話の機会を頂きました。

 

 

 

Aさんが夫のモラハラに関連して初めてご相談に来て下さって、

 

それから別居して、調停して、裁判になって。。

 

 

本当に様々に起ったご苦労と、

 

同時に、Aさん自身が時に苦しみや迷いに押しつぶされそうになっても、

それでも前を向いて進んで行く姿を見守らせて頂きました。

 

 

そのAさんが、今年のとあるタイミングでやっと離婚成立し、

 

その後に、こんなお話を聴かせて下さいました。

 

 

 

まずは、睡眠薬を手放せた

 

 

 

Aさんは結婚後、夫によるひどいDVモラハラを受け続け、

 

ここ20年程は睡眠薬が手放せない状態になっていました。

 

 

寝付けないこと、不眠の辛さ、

それはモラハラDVの夫と別居後も続いていて。。
 

 

 

けれどそれが、

 

離婚が成立した後に変化しました。

 

 

 

睡眠薬が無くても眠れる日が出てくるようになったのです。

 

 

「何十年と、あんなに手放せなかった睡眠薬なのに、薬が無くても眠れるようになるなんて、(私には)すごいことです」

 

と、Aさんは仰いました。

 

 

その他にも、

 

「元夫と同居中は腰痛がひどくて、

例えば外食に出かけたりした時のお会計の時間ですら、立っていられない位酷かったんです。

でもそれも無くなりました」

 

と。

 

 

たしかにまだ東京に事務所を構えていた頃、

お会いするたびにAさんが

 

「腰が痛い」「腰痛がひどくて」

 

と仰っていた事は私も非常に印象に残っていました。

 

 

けれどモラハラ夫との別居後、

Aさんが腰痛を訴える回数が激減し、いつのまにか言わなくなっていました。。

 

 

これも毎度言っている事かも知れませんが、身体って本当に正直ですよね。

 

 

自分に無理をかけているときもそうだし、環境や対人関係が改善し心が楽になったときも、

 

とても正直に「今の自分の在り方」を表現します。

 

 

家族みんなが幸せに

 

 

もう1点、今回のAさんとの面談で聴かせて頂いて特筆したいことがありました。

 

 

それは、

 

「モラハラの夫と離れて、家族全員が幸せになってる」

 

ということです。

 

 

そしてこれ、本当にそうなんですよ。

 

 

どうしてもブログでは詳しいことは書けないですが、

オンタイムで色々とお話を聴かせて頂いた私から見ても、

 

AさんとAさんのお子さん達、

 

モラハラの渦中にいた頃に比べて落ち着いて、お子さん達はすごく成長して

 

そして地に足の着いた幸せを見つけて、更に前に進んでらっしゃる。。

 

 

私からみてもそう感じるんです。

 

 

大人になったお子さんがAさんに、

 

「父親は最低だったけど、お母さんの子に生まれて良かった」

 

と言ってくれたとお聴きして。。

 

そしてAさんも、最近のお子さんをみて「この子頼もしいな」と感じた様子をお聴きして。。

 

 

簡単じゃなかったですよね、ここまでたどり着くの。

 

たくさん傷ついたり苦労もされて、

ただ単なるラッキーでこうなれた訳じゃ無いんです。

 

 

その苦労や踏ん張りを見させて頂いていたから、

 

だから本当に私、胸がいっぱいになりました。。

 

 

”モラハラ夫から離れたら家族全員が幸せになった”って、

 

ある意味、モラハラさんに対する究極の対処法だと感じました。

 

 

モラハラと離れて

 

 

Aさんはカウンセリングの中で、ご自分の変化として、

 

「辛いことがあっても”辛い辛い”で終わるのではなくて、

そこにメリットを見いだせる様になって。。それで楽になったし、楽しくなった」

 

「辛い場面でも自分の思考を転換出来る様になって、メリットを見る様にすると幸せでいられると気づいた」

 

等とお話してくださいました。

 

 

辛いモラハラ被害経験の中からも、この様なご自身の良い変化成長良い面に目を向けられる認知を手に入れたことこそ、

 

Aさんの大きな強みだと私も感じています。

 

 

 

Aさん、

 

今回はAさんが、まさに苦労や痛みを引き受けながら得て来た貴重なご経験をみなさまと共有させて頂きまして、

 

本当にありがとうございました。

 

 

モラハラ夫と離婚した最初の年末年始、

 

穏やかにゆったりと過ごして頂きたいと思っています。

 

 

そしてこれからも、よかったらAさんの歩みを程よい距離で聴かせて頂けたら幸いです。

 

 

どうもありがとうございました。

 

 

 

 

フォローしてね

 

 

 

■ご予約はこちらから■下記のフォームからご予約可能です。お気軽にどうぞ。

 

 

■LINEからもご予約できます■ご予約問合せの他、公式LINEに登録して下さった方限定で家族関係の一般的なご質問を受付けています(内容によってはお答えできないこともありますのでご了承ください)
ぜひ公式LINEにお友達登録をお願いします友だち追加上のボタン、または下のURLからお友達追加できますhttps://lin.ee/zFp9bTX