パラリンピック 車いすラグビー金メダル! | モラハラ/毒親相談対策ブログ 相談実績5000件超の公認心理師/行政書士 佐藤千恵

モラハラ/毒親相談対策ブログ 相談実績5000件超の公認心理師/行政書士 佐藤千恵

家族問題/DVモラハラ/毒親問題専門 公認心理師/行政書士
【メディア掲載】
光文社女性自身 「モラハラ夫に気をつけろ」
NTTドコモ公式サイトママテナ 複数連載
NHK あさイチ「意外と身近?”モラハラ” 夫が怖い」取材協力
講談社 現代ビジネス 執筆中

 

●初めての方はお読みください●

◆電話・オンラインカウンセリング(全国対応)、事務所での面談カウンセリング

◆福岡の離婚協議書作成(モラハラ離婚)

◆住所:福岡市西区内浜2‐2‐16(地下鉄空港線/JR筑肥線姪浜駅徒歩7分)

【問い合わせはLINE/メール/フォームから】

*執筆や取材など、お仕事のご依頼もメールまたは公式LINE、お電話でお問合せ下さい

友だち追加 

メール:info@yotsuba-houmu.com

*当事務所のご相談カウンセリングは事前予約制です(土日祝日もご予約可能です)

*メール相談は行っておりません

■予約方法・料金お時間について■予約方法、ご料金やお時間についてはこちらのページで説明しています。(初めての方はご確認をお願いします)

事務所の特質上、記事は「夫からモラルハラスメントを受けている妻」と言う設定が多いです。あらかじめご了承下さい

・当ブログは実際のDVやモラハラ事例を含む内容を紹介している記事が多いです。フラッシュバックの心配がおありの方はご注意下さい

・記事及び写真の無断転載コピー流用等は固くお断りいたします

・記事の内容はあくまで執筆当時の情報、考えや経験に基づくものであることをご了承ください

・ご紹介する事例はプライバシーに配慮し過去の複数の事例を再構成したフィクションです

 

---
【9月東京出張相談 予約受付中】

日程:9月17日(火)~26日(木)

お申込み、お問合せはこちらから

ーーー

 

 

 

みなさまこんにちは、

 

本日2回目の更新です。

 

 

車いすラグビー

 

 

パリオリンピックに続き現在開催されている、

 

パリパラリンピック。

 

 

オリンピックに比べ地上波放送が少なくなかなか競技を見る機会が少ないのが残念ですが。。

 

 

そんな中、やってくれましたね!

 

 

車いすラグビー、日本金メダルアップアップ

 

 

私は基本早寝なのでリアルタイムでは観られなかったのですが、

 

しかし後から試合の様子を観てみたら。。

 

 

めちゃくちゃおもしろいアップキラキラ

 

 

 

男女混合競技であること、

車いす同士の接触が許されている点、

 

ルールも私には斬新で、本当に面白かったですウインク

 

 

障害の重さによってポイントを付けているあたりは、

 

「真の平等(公正)について」

 

改めて考えるきっかけやヒントにもなりました。

 

 

選手一人ひとりの背景

 

 

そして、今回金メダルを獲得したことで何人かの選手が報道で取り上げられていたのですが、

 

選手たちの背景がまた。。ね。

 

 

恐らくこのチームの選手たちはみんな、

 

一人ひとりの半生の中にきっと言葉に出来ない様々なものがあって、

 

ちょっと、

私なんかには言語化出来ない程のそういったものを超えて今、この舞台に立っている。

 

 

色々と考えさせられました。

 

 

 

 

 

なお、私が好きな競技”ボッチャ”は、相変わらず面白い。

 

 

でももう、確かあと2日くらいで終わりなはずなので、なんとかテレビ中継して貰いたいです。。

 

 

ボッチャって個人的に「見るとハマる競技」ナンバーワンだと思うんですよね。

 

(かつてのカーリングが流行った様なイメージです)

 

 

パラリンピックも引き続き応援したいですね虹

 

 

 

 

 

フォローしてね

 

 

■LINEからもご予約できます■公式LINEではみなさまからのモラハラやいわゆる”毒親”関連の一般的なご質問を受付けています。(内容によってはお答えできないこともありますのでご了承ください)ぜひ公式LINEにお友達登録をお願いします友だち追加上のボタン、または下のURLからお友達追加できますhttps://lin.ee/zFp9bTX