「ATM扱いか!」って本当?~モラハラ | 後悔しない離婚協議書/DVモラハラ/毒親 相談実績5000件超の家族問題専門公認心理師/行政書士 佐藤千恵

後悔しない離婚協議書/DVモラハラ/毒親 相談実績5000件超の家族問題専門公認心理師/行政書士 佐藤千恵

家族問題/DVモラハラ/毒親問題専門 公認心理師/行政書士
【メディア掲載】
光文社女性自身 「モラハラ夫に気をつけろ」
NTTドコモ公式サイトママテナ 複数連載
NHK あさイチ「意外と身近?”モラハラ” 夫が怖い」取材協力
講談社 現代ビジネス 執筆中

 

●初めての方はお読みください●

〇電話・オンラインカウンセリング(全国対応)、事務所での面談カウンセリング

*どちらも初回は30分無料(初回30分無料は2024年3月31日で終了します)

住所:福岡市西区内浜2‐2‐16(地下鉄空港線/JR筑肥線姪浜駅徒歩7分)

【問い合わせはLINE/電話/メール】

友だち追加 

電話:092‐338‐8003 

メール:info@yotsuba-houmu.com

*当事務所のご相談カウンセリングは事前予約制です(土日祝日もご予約可能です)

*メール相談は行っておりません

■予約方法・料金お時間について■予約方法、ご料金やお時間についてはこちらのページで説明しています。(初めての方はご確認をお願いします)

事務所の特質上、記事は「夫からモラルハラスメントを受けている妻」と言う設定が多いです。あらかじめご了承下さい

・当ブログは実際のDVやモラハラ事例を含む内容を紹介している記事が多いです。フラッシュバックの心配がおありの方はご注意下さい

・記事及び写真の無断転載コピー流用等は固くお断りいたします

・記事の内容はあくまで執筆当時の情報、考えや経験に基づくものであることをご了承ください

・ご紹介する事例はプライバシーに配慮し過去の複数の事例を再構成したフィクションです

 

‐‐お知らせ‐‐

2011年の開業以来行ってきました

初回の方への30分無料サービスは

2024年3月31日をもって終了します

近々で初回相談をご検討の方は

3月31日までのご予約をお勧めします

詳しくはこちら↓

‐‐

 

 

 

 

 

みなさまこんにちは、

 

いつもブログにお立ち寄り下さって

どうもありがとうございます。

 

 

 

弊事務所は

いつもお伝えしている事ですが、

 

”DVモラハラの夫”に関するご相談を

扱う事が最も多いです。

 

 

その中でモラハラの夫が妻に、

 

「俺をATM扱いしやがって」

 

「どうせお前は俺をATM位にしか

思っていないんだろう」

 

等となじってこられたり、

嫌味の様に言われたり、

拗ねたように言われたり。。

 

 

そういうご相談も比較的多く

お聴きします。

 

 

 

しかし状況を丁寧に伺いますと、

 

「俺をATM扱いしている!」

 

と妻を怒鳴る夫が

実は生活費を入れていないとか、

 

 

長く失業していてその間は妻が

ずっと経済的に家計を支え続けていて、

 

なのにやっとモラ夫が再就職を決め

お給料を頂ける様になったら

途端にこんな風に

妻を怒鳴る様になってきた、

 

そういうケースも複数ありまして、

 

何だか虚無感を感じる事があります。

 

 

 

そんな中で本日お伝えしたいこと、

みなさんと考えたいことは、

 

「なぜそうなってしまったのか?」

 

という事なのですよね。

 

 

実際のケースを見ていると、

モラハラの夫が

 

「俺をATM扱いしている!」

 

と怒る場面はあっても、

モラ夫自身が

 

「どうしてそうなってしまったのか」

 

を考えてくれている話は

お聴きする事がないなぁ、と感じます。

 

 

 

 

家族として生活を共にしている場面、

 

特に、

その家庭で子育てしている時を

想像して頂きたいのですが。。

 

 

配偶者のどちらかが

”ATM”で

あって良いはずが無いですよね。

 

 

日々の生活を積み重ねていて、

 

更にそこに

子育ても加わったのだとしたら、

 

父親/母親、夫/妻、パートナーとして

相手を当てにしたい、

 

相手を頼りたいときもあるし

お互い支え合いたいに決まっている。

 

 

けれど配偶者の一方がもしも

親として、配偶者として頼れない、

 

当てにできない、

 

話し合おうとしたら怒鳴ったり

論点のすり替えに終始して

結論が出せない。

 

 

頼ると物凄く面倒臭がられて

酷いと不機嫌になり怒鳴られる、

 

明確に

 

「俺を頼るな」

「お前が勝手にやればいいだろ!」

「俺は知らない」

 

などと投げ出される。

 

 

何を言っても無視される。

 

 

 

そうすると生活の実務的な面では

他方の親(配偶者)が

全面的に負担を負う事になり、

 

残されるのは経済面だけ、と、

必然的にそうなってしまうのでしょう。

 

 

反対の言い方をすると、

 

「お金のこと以外で頼れない、

当てにできない関係性を作った責任は?」

 

と考えるのです。

 

 

私がこれまで出会ってきた

 

「夫は私に対し

”俺をATMとしか思っていない!”

と怒鳴るんです」

 

と辛そうに話された女性達、

 

彼女たちはみんな、本当は

夫婦でいる以上、

親になった以上、

 

むしろ夫に単なるATMになんて

なって欲しくなかったんですよ。

 

 

子どもにとって頼れる父親、

 

困った時に助け合える夫、

 

心も通い合い

生活のあらゆる面で支え合いができる

相手でいて欲しいと願っていた。

 

 

けれど、

 

入籍や妊娠出産した時期を契機に

突然モラハラDVに豹変されて、

 

機嫌次第で怒鳴ったり暴力を振るったり

無視するような夫になってしまった。

 

 

精神的な交流を求めても拒絶され、

 

頼りたい、支え合いたいと伝えると

バカにされたり

すごく嫌な言い方で否定される。。

 

 

生活の「実際に手を動かす部分」で

当てにできなくなり、

 

精神的な支え合いも期待できなくなり。。

 

そうしたらもう、

お金の面しか残らなくなってしまった。

 

 

こういうケースなんですよね。

 

 

 

これが典型的に表れるのが、

別居時や離婚時の子どもへの

アプローチだと感じます。

 

 

夫からの暴力やモラハラに耐えかねて

妻が家を出た後、

 

モラハラの夫(子どもから見ると父)が

子どもに連絡を取る事があります。

 

 

非常に寂しく感じるのですが、

 

こういう時モラ夫が子どもに伝える事が、

 

これまでの家族の関係性に基づいて

子どもの心を支える様な言葉や

働きかけでは無くて、

 

お金の話で脅す、揺さぶる、

そういう事が多いのです。

 

 

”ママについていくってことは

お前はこれから貧乏生活だ”

 

という趣旨のことや、

 

”お父さんについてこないなら

学費なんて出さない”

 

”お前は高卒(中卒)で働く事になる”

 

などの発言。

 

 

”ママとお前は一生生活保護だ”

 

”お父さんについてくるなら

大学までの費用は出してやるぞ?”

 

などなど、

 

もう、

本当に嫌というほどこういうケースを

見てきました。

 

 

 

別居や離婚の話が始まって

初めて子どもと話すときに、

 

出てくるのがお金の話しかないのか?と。

 

 

もっと、

子どもがどうしているか聞いたり、

 

「今困っている事は無い?」とか

 

「こうなって不安かも知れないけれど

子どもの事は全力で守っていくから

安心して」とか、

 

子どもの不安や心配に対して

ケアする目線はないのかな?と

感じますし、

 

 

子どもを自分に寄せるために

出てくる話題が

これまでの絆や父子の関係性に依るもの

では無くて、

 

お金でまるで脅すような話ばかりで。。

 

 

すごく寂しいですよね。

 

 

(ただし、子ども達に聞くと、

モラハラの父から

「困っている事はないか?」と

仮に聞かれても、

「安心して相談できる間柄じゃ

無かったし今更。。」とか、

「別居した途端に急にこう言われても」

とか、

そういう風に話す子も多いです)

 

 

 

心の絆やこれまでの生活の積み重ねで

作り上げた関係性で語り合えることが無く、

 

お金で揺さぶることしか出来ないなんて、

 

すごく寂しく感じます。

 

 

 

 

 

家族のなかに

「単なるATMの人」

なんて、だれも望んでいません。

 

 

「自分のことをATM扱いしている!」

 

と怒る前に、

 

お金以外の支えやつながりを

作って来たのか、

 

お互いに安心して頼りあい

支え合える家族関係を作る努力を

してきたのか、

 

振り返る視点も必要なのではないかと

感じます。

 

 

 

 

 

なお、最近お聞きする事が増えている

「妻がモラハラ」

というケースでは前提条件が異なります。

 

 

妻がモラハラで家族としての支え合いや

ケアを放棄して夫をお金の面でしか見ず

まるでATM扱いしているケースは、

 

これも非常に苦しいです。

 

 

夫の側が「俺をATM扱いしている!」

と主張するケースも、

 

妻が夫を人として尊重せず

ケアし合う関係を放棄してATM扱い

するケースも、

 

いずれにしても

そもそもの関係性が安全化を

見直す必要がある点と、

 

配偶者の存在や人格を

軽視しているという点は共通していると

考えます。

 

 

 

 

 

 

■LINEからもご予約できます■友だち追加こちらからお友達追加できます送って頂いたメッセージは私にしか見えません*こちらのURLからもお友達追加できます https://lin.ee/zFp9bTX