モラハラに遭う人遭いにくい人?2~モラハラ | 後悔しない離婚協議書/DVモラハラ/毒親 相談実績5000件超の家族問題専門公認心理師/行政書士 佐藤千恵

後悔しない離婚協議書/DVモラハラ/毒親 相談実績5000件超の家族問題専門公認心理師/行政書士 佐藤千恵

家族問題/DVモラハラ/毒親問題専門 公認心理師/行政書士
【メディア掲載】
光文社女性自身 「モラハラ夫に気をつけろ」
NTTドコモ公式サイトママテナ 複数連載
NHK あさイチ「意外と身近?”モラハラ” 夫が怖い」取材協力
講談社 現代ビジネス 執筆中

 

●初めての方はお読みください●

〇電話・オンラインカウンセリング(全国対応)、事務所での面談カウンセリング

*どちらも初回は30分無料

住所:福岡市西区内浜2‐2‐16(地下鉄空港線/JR筑肥線姪浜駅徒歩7分)

【問い合わせは電話又はメールで】

メール:info@yotsuba-houmu.com

電話:092‐338‐8003

*当事務所のご相談カウンセリングは事前予約制です(土日祝日もご予約可能です)

*メール相談は行っておりません

■予約方法・料金お時間について■予約方法、ご料金やお時間についてはこちらのページで説明しています。(初めての方はご確認をお願いします)

【メニュー】

クリップ心理士業務:心理カウンセリング全般 DVモラハラ経験後の自己回復カウンセリング 自尊感情回復のための認知修正 DVモラハラを経験したお子さんのカウンセリング/親子カウンセリングなど

クリップ行政書士業務:離婚協議書作成 公正証書作成 離婚や別居の申し入れ書作成 養育費請求など各種内容証明作成*離婚法務においては弁護士と連携する事があります

事務所の特質上、記事は夫からモラルハラスメントを受けている妻と言う設定が多いです。あらかじめご了承下さい(ファミリーバイオレンスは女性が加害者となるケースもあります)

・当ブログは実際のDVやモラハラ事例を含む内容を紹介している記事が多いです。フラッシュバックの心配がおありの方はご注意下さい

・記事及び写真の無断転載コピー流用等は固くお断りいたします

・記事の内容はあくまで執筆当時の情報、考えや経験に基づくものであることをご了承ください

・ご紹介する事例はプライバシーに配慮し過去の複数の事例を再構成したフィクションです

 

 

 

*お昼の記事の続きです

 

 

 

実際のケースでも、

 

私のクライアントさんの中には

「夫がDVモラハラ」

だと分かったからと言って

すぐに離婚出来ない状況の方の方が

圧倒的に多い為、

 

離婚しない、

いわゆる共存系モラハラ対策

について話し合い、

 

モラ夫に対する言動を少しずつ

変えて対応していくことがあります。

 

 

ここはやり方によっては

危険を伴う事もあるので、

 

あまりこういう場で

背景が詳細に分からない多くの方に

向けて伝えることには

自制的でなくてはいけませんが、

 

一言でいうなら

 

「モラハラに影響されない」

 

心理状態を作り、

それによってモラ夫に向ける態度や

まなざしを

少しずつ変えていく感じです。

 

 

とにかく

「とっさの時に笑顔で対応する」

癖を取り除き、

 

モラ夫に嫌味や暴言を言われたら

笑って流さずに

”困り”と”呆れ”と”真顔”が

等分に含まれた表情で

じっとモラ夫を見る。

 

 

イライラを向けられたら

その場を立ち去る。

 

 

知り合いの前でモラ夫が

妻を落とすような事を言った時、

 

それまではモラ夫に合わせて

「私、ドジだから~」

などと

自分を落として場の空気を

悪くしない様に対応していたのを、

 

モラ夫が人前で妻を卑下したら

それに反応(フォロー)しないとか、

 

冷ややかな対応を貫き

 

”妻を見下すと自分も気まずい思いを

することになる”

 

という事をモラ夫に学習させる。

 

 

やり方はまぁ、色々あるのですが、

 

「モラ夫の土俵に乗らない」

「モラ夫のルールの中に入らない」

 

を実践してみると、

案外モラ夫が慌てだしたとか、

 

モラ夫が私の機嫌を取ってきたとか、

 

そういうケースも

たくさん経験しています。

 

 

ただ、

そもそも私はDVやモラハラや

虐待などがあった時に、

 

そもそも、

 

被害者に「もっとこうしろ」

「もっとこう気をつけなさい」

的に言うのは違うのでは、

 

何か言うなら加害者に、

 

「(暴食支配を)やめろ」

 

というべきなのでは、

 

この考えはいつも根底にあります。

 

 

 

そして

こういう話をするときに

とっても大切だと考えている事があり、

 

こういう話と必ずセットで

お話するようにしている事があります。

 

 

お昼の記事でも記しましたが、

 

そもそも

「モラハラに遭いやすい人の傾向」

と言われる、

 

共感性の高さや

相手を思いやる気持ち、

真面目に相手と向き合う点などは、

 

過ぎない範囲であれば

それは本来、

 

その人の長所なのです。

 

 

モラハラさんと組み合わさると

そういう長所が吸いつくされるレベルで

利用されるのですが、

 

健康的な人間関係にさえ身を置く

ことができれば、

 

その長所はきっと多くの方を

助けるでしょうし、

 

あなた自身のことも

より良い人間関係や環境に

導いてくれるでしょう。

 

 

何が言いたいかというと、

 

「モラハラなんかの為に、

あなたの良さを消す必要はない」

 

という事です。

 

 

ハッキリ言います、

悪いのは加害者です。

 

 

DVモラハラに遭う人が悪い訳では

無いし、

 

その為にあなたの良さを変える必要は

ありません。

 

 

あなた自身が真に”変わりたい”と

思うなら、

 

その時に変われば良いのです。

 

 

 

悪いのはDVやモラハラ、虐待、

暴力支配をする人なんです。

 

 

 

 

モラハラさんの二面性って

本当にすごくて、

 

なかなか「見分ける」という事は

難しいと思います。

 

 

数千のモラハラエピソードを

聞き続けて来た私でも、

 

表面的な付き合いしかない段階で

モラハラさんを

完全に見分けることは難しいと

考えています。

 

 

ですので大切なことは、

 

「この人といると苦しい」

「この人怖い」

「この人ちょっと要注意かも」

 

そんな風に自分のアンテナが

働いたときに、

 

そのセンサーをしっかりキャッチして

上手に距離を置き

自分を守れるようになること。

 

 

こっちの方が大事かな?と思います。

 

 

 

健康的な関係性にあるとき、

 

人はより前向きになれたり

自分の良さがより強調され

勇気が湧いたり強くなれます。

 

 

安心安全な関係性の中で

あなたの良さがより良い方向に

発揮されます様に、

 

祈っています。

 

 

 

*なお、

モラハラ被害に遭いやすい人の

傾向の一つには、

 

本日の記事で触れた以外に

モラハラさんが利用したくなる

社会的地位やステイタスを

持っている人、

 

モラハラさんが持っていない

嫉妬の対象になりうる人間関係に

いる方、などもあります。

 

この辺りは機会があればまた

別の時に振れたいと思います。