「離婚が嫌なら今日すぐに戻ってこい」1~モラハラ | 相談実績5000件 DVモラハラ虐待 家族問題専門カウンセラー/行政書士

相談実績5000件 DVモラハラ虐待 家族問題専門カウンセラー/行政書士

家族問題/DVモラハラ/毒親問題専門 公認心理師/行政書士
【メディア掲載】
光文社女性自身 「モラハラ夫に気をつけろ」
NTTドコモ公式サイトママテナ 複数連載
NHK あさイチ「意外と身近?”モラハラ” 夫が怖い」取材協力
講談社 現代ビジネス 執筆中

 

●初めての方はお読みください●

〇電話・オンラインカウンセリング(全国対応)、事務所での面談カウンセリング

*どちらも初回は30分無料

住所:福岡市西区内浜2‐2‐16(地下鉄空港線/JR筑肥線姪浜駅徒歩7分)

【問い合わせは電話又はメールで】

メール:info@yotsuba-houmu.com

電話:092‐338‐8003

*当事務所のご相談カウンセリングは事前予約制です(土日祝日もご予約可能です)

*メール相談は行っておりません

■予約方法・料金お時間について■予約方法、ご料金やお時間についてはこちらのページで説明しています。(初めての方はご確認をお願いします)

【メニュー】

クリップ心理士業務:心理カウンセリング全般 DVモラハラ経験後の自己回復カウンセリング 自尊感情回復のための認知修正 DVモラハラを経験したお子さんのカウンセリング/親子カウンセリングなど

クリップ行政書士業務:離婚協議書作成 公正証書作成 離婚や別居の申し入れ書作成 養育費請求など各種内容証明作成*離婚法務においては弁護士と連携する事があります

事務所の特質上、記事は夫からモラルハラスメントを受けている妻と言う設定が多いです。あらかじめご了承下さい(ファミリーバイオレンスは女性が加害者となるケースもあります)

・当ブログは実際のDVやモラハラ事例を含む内容を紹介している記事が多いです。フラッシュバックの心配がおありの方はご注意下さい

・記事及び写真の無断転載コピー流用等は固くお断りいたします

・記事の内容はあくまで執筆当時の情報、考えや経験に基づくものであることをご了承ください

・ご紹介する事例はプライバシーに配慮し過去の複数の事例を再構成したフィクションです

 

 

 

 

 

みなさまこんにちは、

 

本日もブログにお立ち寄り下さって

どうもありがとうございます。

 

 

 

今日あたりから仕事初めで

いつもの生活に戻る、

 

そういう方も多いころ合いでしょう。

 

 

私の方も、

 

この年末年始に

DVモラハラの夫やいわゆる”毒親”と

過ごす時間が増え、

 

心労やストレスでしんどい時間を

過ごした方からのご予約が

増える時期です。

 

 

*弊事務所は女性側からのご相談が

多いため、以降は

「夫がモラハラ」

と言う前提で記しますが、

男女逆のケースは夫と妻を入れ替えて

読んで下さい。

 

 

 

DVモラハラを理由に昨年別居された方は、

 

結婚以降ではこの年末年始が

夫からのDVモラハラから

離れて過ごせる初めての年末年始

だったかと思います。

 

 

寂しさや心の揺れを感じた方も

いれば、

 

反対に「外面が重要」なモラ夫に

年末年始をいつも通り

家族そろって夫実家に帰省する為に

 

「とにかく戻ってこい!」

「ひとまずお正月だけは帰って来て」

 

という趣旨のメッセージを

受け取った方もいらっしゃるでしょうね。

 

 

 

DVモラハラの夫と別居を経験した

女性たちと、

 

これまで多くのカウンセリングを

させて頂きました。

 

 

個別のケースには当然ながら

様々な事情が絡んでおり

ひとくくりに語れるものでは

ありませんが、

 

ラフに大きく分けると、

 

「別居して心から清々した、

DVの無い暮らしがこんなに安心で

安全なものだなんて」

 

とかみしめながら別居生活を

送られる方と、

 

「揺れてはいけないって分かって

いるけれど、

それでもちょっと、夫のもとに

戻りたいと心が揺れてしまう」

 

というケースと、

 

大別すると2つに分かれる様に

思います。

 

 

 

もちろんこの他にも

様々な、本当に様々なケースがあるのですが、

 

その点について詳細を語るのは

また別の機会に譲るとして、

 

本日のブログでは後者の

 

「別居後にすごく心が揺れてしまい

”戻りたい”と言う迷いが出ている」

 

ケースにおいて、

記事タイトルにしたように

DVモラハラの夫からも、

 

「今帰って来るならまだ許すけど、

そうじゃないならすぐ離婚だ」

 

「今すぐ離婚、

それが嫌なら今日中に帰ってこい」

 

等と、

DVモラハラが理由で別居に至ったのに

自分のペースを尊重して貰えず、

 

「今日帰ってこなかったらもう

どうなっても知らないからな」的な、

 

なかば脅されている様な極限状態で

今後を考えなくてはならない、

 

そういうケースについて

取り上げたいと思います。

 

 

 

 

 

DVモラハラをはじめとした

暴力や支配が原因で別居をしたのに、

 

なのに別居したら今度は

 

「本当にこれで良かったのか」

 

「私はとんでもないことを

してしまったのではないか」

 

「戻っちゃいけないと分かるけど、

でも戻りたいと思ってしまう」

 

「こんなに不安な思いをするなら

怖いけど夫と一緒にいた方がマシ?」

 

「やっぱり子どもを片親にしたくない。

その為なら夫に殴られる位我慢する」

 

この様な様々な考えが浮かんできて

苦しくなる。

 

 

怖くなる。

 

 

不安になる。

 

 

こういう心境も、

 

これまでカウンセリングや

DV支援をしてきた私が見て来た

女性達の、現実一面です。

(決して”全て”ではない点も

念のため書き添えておきます)

 

 

極限状態で別居を決断したのに、

 

別居をしたら今度は戻りたいと

感じる自分がいて、

自分で自分の感情を持て余す時期でも

あるかも知れません。

 

 

とても苦しいですよね。

 

 

この様な心境の時に夫から、

 

「今すぐ離婚だ、

それが嫌なら今日中に戻ってこい」

 

「今日帰って来なかったら

明日から離婚手続きに着手する」

 

「今なら許してやるけど、

今日帰って来ないなら分かってるよな」

 

等と言われたら。。

 

物凄く焦るし、不安になりますよね。

 

 

 

そう簡単に人の気持ちを

「分かる」

なんて言ってはいけないかも

知れないけれど、

 

でも、

これまで本当にたくさんの方を

見てきましたから、分かります。

 

 

 

こういう状況を過ごしている方に

まずお伝えしたいのは、

 

相手からこう言われたとしても、

 

でも焦らなくていい、

という事です。

 

 

離婚の決断も

自宅に戻る決断も、

 

あなたはあなたのペースで

考えていいんです。

 

 

時間をかけて悩む権利も、

 

迷う権利も、

 

決めるまでに必要な時間を

使う権利も、

 

あなたにはあります。

 

 

 

 

*長くなるので続きます*