二重の基準~モラルハラスメント | 後悔しない離婚協議書/DVモラハラ/毒親 相談実績5000件超の家族問題専門公認心理師/行政書士 佐藤千恵

後悔しない離婚協議書/DVモラハラ/毒親 相談実績5000件超の家族問題専門公認心理師/行政書士 佐藤千恵

家族問題/DVモラハラ/毒親問題専門 公認心理師/行政書士
【メディア掲載】
光文社女性自身 「モラハラ夫に気をつけろ」
NTTドコモ公式サイトママテナ 複数連載
NHK あさイチ「意外と身近?”モラハラ” 夫が怖い」取材協力
講談社 現代ビジネス 執筆中

 

●初めての方はお読みください●

〇電話・オンラインカウンセリング(全国対応)、事務所での面談カウンセリング

*どちらも初回は30分無料

住所:福岡市西区内浜2‐2‐16(地下鉄空港線/JR筑肥線姪浜駅徒歩7分)

【問い合わせは電話又はメールで】

メール:info@yotsuba-houmu.com

電話:092‐338‐8003

*当事務所のご相談カウンセリングは事前予約制です(土日祝日もご予約可能です)

*メール相談は行っておりません

■予約方法・料金お時間について■予約方法、ご料金やお時間についてはこちらのページで説明しています。(初めての方はご確認をお願いします)

【メニュー】

クリップ心理士業務:心理カウンセリング全般 DVモラハラ経験後の自己回復カウンセリング 自尊感情回復のための認知修正 DVモラハラを経験したお子さんのカウンセリング/親子カウンセリングなど

クリップ行政書士業務:離婚協議書作成 公正証書作成 離婚や別居の申し入れ書作成 養育費請求など各種内容証明作成*離婚法務においては弁護士と連携する事があります

事務所の特質上、記事は夫からモラルハラスメントを受けている妻と言う設定が多いです。あらかじめご了承下さい(ファミリーバイオレンスは女性が加害者となるケースもあります)

・当ブログは実際のDVやモラハラ事例を含む内容を紹介している記事が多いです。フラッシュバックの心配がおありの方はご注意下さい

・記事及び写真の無断転載コピー流用等は固くお断りいたします

・記事の内容はあくまで執筆当時の情報、考えや経験に基づくものであることをご了承ください

・ご紹介している事例はプライバシーに配慮し過去の複数の相談事例を再構成したものです

 

 

 

 

 

みなさまこんにちは、

いつもブログにお立ち寄り下さって
どうもありがとうございます。

 

 

昨日はアメブロの

メンテナンスだったのですね。汗

 

 

ブログ更新できず、

 

アクセスして下さった方には

すみませんでした。



さて、本日の記事です。



先日アップした記事でも
少し触れている、

 

 

 

「モラハラのダブルスタンダード」。




日々、

多くの夫からのDVモラハラに
関するご相談をお聞きする中で、

このダブルスタンダードも
本当に良くお聞きします。




「妻が失敗すると執拗に責めて
怒るのに、

自分(モラ夫)が失敗した時は
笑って誤魔化す」


「妻が失敗した時は100%妻が悪いと
キレるしバカにもしてくるのに、
自分が失敗した時は
”お前(妻)が急かすからだ!”

”お前のフォローが悪い!”
とこちらのせいにしてくる」



「自分の話は最優先に聞いて
欲しがるのに、
人の話はたとえ子どもが相手でも
面倒くさがって聞いてくれない」


「共働きの夫婦で、
夫はいつも疲れたとか辛いとか

同僚や後輩が使えないとか
上司の悪口なんかを

滅茶苦茶言っているのに、

私が少しでも

『疲れた』

『今日は忙しかった』

など言うとそれは許されず、
”大した仕事もしていないくせに”
”家の中で愚痴を言うな!”
など、
発言を制限されてしまう」


「私のスマホは勝手に見るくせに
自分のスマホは絶対私に見せない」


「自分はお酒とかおつまみとか
毎日の様にコンビニで自由に買って来るのに、

私や子どもなら
100円のお菓子ひとつ買っただけで
無駄遣いだと怒られたり、
一緒に買い物に行っている時だと
返してこい!って子どもを怒って
お菓子を棚に戻させたこともあるんです」


「今は昔と違うから
夫も妻も働いて稼ぐのは当然で、

でも家事と育児は女がやるものだ、
ってモラ夫が言います。
都合の良い所だけ今風にするって
不公平ですよね」




DVモラハラや虐待を始めとした
ファミリーバイオレンス、

もっと広げるなら
いじめやハラスメント全般も含めた
暴力全体に言えることと思いますが、

相手の気持ちや「No」の意思表示を
軽んじること。


相手を尊重せず尊厳を傷つけること。


これが最終的な、

暴力や支配の真骨頂の様に思います。



「自分はいいけど
相手が同じことをするのは認めない」


合理的な理由なくこれが押し通される
家庭環境では、

誰かが犠牲になっている。


そして恐らく、

その家庭の中で”弱い立場”の人に、
その犠牲は集中しやすい。


そのことに多くの人に気付いて欲しい、

そんな風に思います。