「思い出しちゃうんです」~モラルハラスメント | モラハラ/毒親相談対策ブログ 相談実績5000件超の公認心理師/行政書士 佐藤千恵

モラハラ/毒親相談対策ブログ 相談実績5000件超の公認心理師/行政書士 佐藤千恵

家族問題/DVモラハラ/毒親問題専門 公認心理師/行政書士
【メディア掲載】
光文社女性自身 「モラハラ夫に気をつけろ」
NTTドコモ公式サイトママテナ 複数連載
NHK あさイチ「意外と身近?”モラハラ” 夫が怖い」取材協力
講談社 現代ビジネス 執筆中

*  *   *   *   *   *
モラルハラスメント被害 
女性の離婚専門板橋区の女性行政書士 
クローバー東京よつ葉法務オフィスクローバー
モラハラ行政書士のちえぼぅです


第13回モラルハラスメント語りと癒しワーク

番外編

被害者の為の「ゆるし」ワーク
開催します

とき:2013年5月29日(水)10:30-13:00
ところ:東京よつ葉法務オフィス(東京都中央区京橋)
料金:お一人さま3,500円
*お飲み物、お菓子用意します
*女性限定*
詳しくは こちらの記事  をご覧下さい 
*満席になりました*

*   *   *   *   *   *






モラハラ夫と無事に離婚でき、

少しの時間がたって、


被害者妻の方も「ようやく落ち着いてきた」と

実感出来始めた頃なのに、


それでも過去の被害を不意に思い出して

苦しくなってしまう事があると思います。





しばらく心の調子が安定していた事を

実感できていただけに、


不意に過去を思い出し苦しくなったり

涙が出てしまった自分に対し、



「もう大丈夫と思っていたのに」


「もう治ったと思っていました」


「やっと回復できたと思っていたのに」


と、愕然としてまた自信を失ってしまう方も

少なくありません。




私はカウンセリングの過程でこの様な状態の

クライアントさんにお会いするたびに、


「焦りは本当に禁物だな」


と感じます。




モラハラ被害からの回復に、焦りは本当に

良くありません。



モラハラ被害の回復を阻害する要因の一つとして

この「焦り」があります。





悪い事に、


モラハラ夫と過ごしていた頃には多くの

被害者妻が夫から


「すぐに泣くなんて心が弱い証拠」


「お前は精神がおかしい」


「頭のおかしい奴」


「精神科に行け!」


等と、メンタルの不調に対して酷い暴言を

受けた経験をお持ちです。




モラハラ被害を受けていれば、落ち込んだり

多少鬱っぽくになったり、

悲しくて悲しくて涙が止まらなくなったり、と言う事は

当然だと思います。




けれどモラハラ夫は


「自分のモラハラ攻撃のせいで妻が弱っている」


と言う部分には触れず、

かわりに妻が落ち込んだり涙したりしている面にだけ

注目して


「お前は弱い」

「精神がおかしくなっている」


等と責めるのです。




その結果、

被害者妻はメンタルの不調を感じる事が怖くなって

しまったり、罪悪感を持ってしまう様になるのです。





私はこのブログを通じて何度もお伝えして

おりますが、


モラハラ被害からの回復には長い時間が

必要ですし、


また、その必要な時間も人それぞれに違います。



ある人が1年で回復が実感できたとしても、

別の人は3年掛かるかもしれない、


もしかしたら一生うまく付き合っていく必要が

あるかもしれない。



これが、モラハラ被害からの回復の現実だと

思います。




普通に生活していたって、

時に落ち込んだり気分が沈んだり泣けてきちゃう

事ってありますもの。


「夫からのモラハラ被害」

と言う経験をした被害者妻のみなさんが

時に被害を思いだして悲しくなってしまうのは、


無理の無い、当たり前の事です。




それについて罪悪感を持つ必要はありません。





力強く回復しているのもあなただし、


時に思いだして悲しく感じる事もまた、

今のあなたの一部だと言うだけです。




どちらのあなたも、大切なあなたです。







今日も最後まで読んで下さりありがとうございました。



*   *   *   *   *   *
東京よつ葉法務オフィスでは、女性の離婚、
子連れ離婚、離婚協議書や内容証明の作成

モラルハラスメントのご相談を受付けています。

初回相談は30分無料ですのでどうぞご利用下さい
東京よつ葉法務オフィス
離婚支援センター

住所:東京都中央区京橋1-6-7 

    京橋高野ビル2階
電話:03-3564-8177
メールinfo@yotsuba-houmu.com

◆営業時間◆

平日 9:30~19:00

土日祝日は定休日です

ご相談は事前予約制です

時間外の業務についてはご相談ください
*   *   *   *   *   *