19:化学物質過敏症~私たちは逃げるしかないのですか~コメント集 | 化学物質過敏症 runのブログ

化学物質過敏症 runのブログ

化学物質過敏症 電磁波過敏症 シックスクール問題を中心としたブログです

vivi pon
vivi pon
2 日前
本当に辛そう‥。
もう少し認知が広まって、もっと過ごしやすい場所を提供できる国になってほしいですね‥


金城学 化学物質過敏症研究家run
金城学 化学物質過敏症研究家run
18 時間前
現時点では逃げ場がほとんどないですしね。


麻婆豆腐
麻婆豆腐
4 日前
ドキュメンタリーで初めてこの病気を知りました。疑問に思ったので質問させてください。
柔軟剤が衣類に移るといった訴えが何回かありましたが、香水はどうですか?
柔軟剤よりは香りが移りにくい(症状が出にくい)のでしょうか?
返信頂けると幸いです。


麻婆豆腐
麻婆豆腐
3 日前
なんというか、香りのきつさでいえば香水の方が強いと思っていたので、動画内では柔軟剤がきつい・移る・衣服に残るとあり柔軟剤への訴えが多かったので驚きました。
患者さまにとって香りの強弱に関係せず辛いが、香水より柔軟剤のほうがより症状が出やすいという感じなのですか?


みき
みき
3 日前(編集済み)
私は化学物質過敏症ですが、香水も柔軟剤もむりです。、
ただ、日常的に被害に遭う率が高いのは柔軟剤です。
子供の衣類にも使用されてますから。。
香水よりも使用率が高いので。
なので被害の大きさは柔軟剤に軍配が上がります。
みんな柔軟剤被害が一番日常で多く起こっていると思います。
麻婆豆腐
麻婆豆腐
1 日前
@みき 返信ありがとうございます。
遭遇率、使用率という点納得しました。一家で使っていれば家族全員が柔軟剤使用者ということになりますものね。
そもそも洗濯=汚れを落とすものであって、メーカーによる+α香り付けという広告で消費を増やすのが狙いですよね。
だから本来なくてもよい(もちろん患者さまからしたら無くなってほしい)ものですが、大手販売メーカーなぶん難しいのかなあと思います…


金城学 化学物質過敏症研究家run
金城学 化学物質過敏症研究家run
2 日前
現時点の代表格が柔軟剤ですが揮発性物質なら臭いが無い物にも反応します。
農薬とか揮発すると無臭ですが被害は甚大ですね。
強弱ですが過敏度で変わります、1ppmでも感じる人は感じます


麻婆豆腐
麻婆豆腐
1 日前
@金城学 化学物質過敏症研究家run 
ありがとうございます。
香りのついてない消臭ミストなども患者さまの症状を引き起こしてしまうという認識で合っていますでしょうか?

金城学 化学物質過敏症研究家run
金城学 化学物質過敏症研究家run
18 時間前
@麻婆豆腐 さん
消臭という名の殺菌剤ばかりなので反応する事が多いです。