10:化学物質過敏症~私たちは逃げるしかないのですか~コメント集 | 化学物質過敏症 runのブログ

化学物質過敏症 runのブログ

化学物質過敏症 電磁波過敏症 シックスクール問題を中心としたブログです

Jin Aki
Jin Aki
4 日前
女性が多いね

a simple.
3 日前
個人的な意見ですが、女性が多いのは、洗濯・炊事・掃除・買い物などで洗剤等の化学物質に曝露される時間が多いせいではないかと思います。
また幼い子供たちが発症するのも母親と一緒にいる時間が多いことと、幼稚園や保育園でほかの子供さんの香料や、建物からの化学物質などが原因ではないかと思われます。
私の孫たち3人もアトピー性皮膚炎になっていましたが、10年近く洗濯物の部屋干しの部屋で就寝していたことが原因ではないかと思い、無香料洗剤の使用と活性炭フィルター空気清浄機を1ヶ月使用でアトピーの症状がなくなりました。
 
Jin Aki
Jin Aki
3 日前
a simple.  そうですね、その通りだと思います。 。。 どうすれば、どうすればその苦しみがなくなるのかな?

a simple.
a simple.
3 日前
Jin Aki様
私も化学物質過敏症の疑い(近隣にCS専門医がないので病院に行けてないため)があるので自身の経験として、自分自身が化学物質を使わないことでしょう。

日本人一人当たりの化学物質消費量は1年間4kgと何かで読みました。
企業は自社製品が売れるためなら、消費者の健康などお構いなく国の規制ギリギリの化学物質を成分に混ぜて新商品を売り出します。
CMや流行に踊らされて新商品を購入すると、その中には海外では規制されている有害化学物質が使われています。
消費者はそのような知識もないまま使用して、最初はくしゃみ鼻水等のアレルギー反応や不定愁訴に長年悩まされ、トドメに化学物質過敏症(CS)を発症します。

これからCS患者はドンドン増えていくでしょうね。
自分と家族を守るためにも生活から化学物質を排除することがベストでしょう。


金城学 化学物質過敏症研究家run
2 日前
@a simple. さん
大当たりです、女性の方が洗剤、香水など化学物質の触れる機会が多いからだと言われています。

金城学 化学物質過敏症研究家run
金城学 化学物質過敏症研究家run
2 日前
男女比3:7で女性が多いそうです。

ぽこた。
ぽこた。
1 日前
私達の身の回りはほんと沢山の匂いで溢れてるんですね…
目に見えない病気は本人とその家族しか辛さはわかんないだろうなぁ。

金城学 化学物質過敏症研究家run
金城学 化学物質過敏症研究家run
18 時間前
臭いすら無い物もあって原因が特定しにくいですね。

御茶ニコフ
御茶ニコフ
1 日前
海外の方はさらに匂いが強いので、日本でも相当辛いのにどれくらい辛いのか、、、、

金城学 化学物質過敏症研究家run
金城学 化学物質過敏症研究家run
18 時間前
香水にかなり苦労してるみたいですね。