緒言
過去数年間に、デンマーク環境保護局(EPA)に相談に来る人の数が増えており、それらは少量の化学物質、典型的には様々な消費者製品からの化学物質への曝露に関連して経験する症状についての相談である。メディアはある人々は化学物質に対して感受性が極端に高くなることがあり得るという事実に着目している。
低濃度の化学物質に暴露した時に、他の人々には何も起こらないのに、なぜある人々は激しい反応を示すのかということについての知識は欠如している。
多くの国々では、多種化学物質過敏症(MCS)は長年の間、科学界におけるひとつの課題であるが、デンマークではそうでもない。
医学界がこの新しい現象に対して積極的ではなく、デンマークにおけるこの問題の大きさの程度は調査されていない。
消費者は化学品及び日々の生活用品に含まれる化学物質への曝露が増大している。
ある人々は明らかに、広い範囲の化学物質への低濃度曝露に対して非常に感受性が高い。
化学物質への曝露の結果、不特定の症状が全国的にどのくらい発症しているのかは明確ではない。
この問題を明らかにすることに寄与するために、デンマークEPAはこのプロジェクトの取り組みに着手した。
その目的は、デンマーク及び諸外国のMCSに関する既存の知見と経験を総合的に記述することである。
そのことが、MCSのより良い理解と将来の問題への対処のための基礎となることを望んでいる。
デンマークではMCSは”匂い及び化学物質過敏症( odour and chemical hypersensitivity)”と呼ばれている。
この報告書の技術的な部分はデンマークEPAとの契約の下に、2001年7月から2002年2月まで、産業地域医学の専門家、医学博士マーティン・シルベシュミットによって執筆された。
運営グループは技術的パートナー及びインスピレーションの源として機能した。
プロジェクト期間中に2回、会合した運営グループは下記のメンバーからなる。
ピア・ジュル・ニールセン
デンマークEPA(議長)
ポール・ボ・ラーセン
デンマークEPA
フィン・ギンターベルグ
ビスペピエ病院 労働環境医学診療所
ゾーレン・ベスターハウゲ
デンマーク国立病院 コペンハーゲン大学病院 頭首外科 耳鼻咽喉科
アンダース・カールセン
ビブログ郡健康研究所医療部長
オレ・ラデフォーグド
家畜食品局食品安全毒物部門
ペダー・ウォルコフ
デンマーク国立産業健康研究所