2:1-イソシアナートブタン | 化学物質過敏症 runのブログ

化学物質過敏症 runのブログ

化学物質過敏症 電磁波過敏症 シックスクール問題を中心としたブログです

3.組成及び成分情報    
単一製品・混合物の区別    単一製品
化学名又は一般名    1-イソシアナートブタン
別名    n-ブチルイソシアネート、イソシアン酸ブチルエステル、イソシアン酸ブチル、n-Butyl isocyanate、Butyl isocyanate、Isocyanic acid butyl ester、Isocyanic acid butyl
濃度又は濃度範囲    100%
分子式 (分子量)    C5H9NO (99.13)
化学特性 (示性式又は構造式)    構造式
CAS番号    111-36-4
官報公示整理番号(化審法)    (2)-1690
官報公示整理番号(安衛法)    (2)-1690
分類に寄与する不純物及び安定化添加物    データなし。
4.応急措置    
吸入した場合    

空気の新鮮な場所に移し、呼吸しやすい姿勢で休息させること。
直ちに医師に連絡すること。
特別な処置が緊急に必要である。(このラベルの…を見よ。)
安静。半座位。人工呼吸が必要なことがある。
皮膚に付着した場合    汚染された衣類を直ちに全て脱ぐこと。皮膚を流水、シャワーで洗うこと。多量の水と石けんで洗うこと。
直ちに医師に連絡すること。
特別な処置が必要である。(このラベルの…を見よ。)
皮膚刺激又は発しんが生じた場合:医師の診断、手当てを受けること。
汚染された衣類を再使用する場合には洗濯をすること。
眼に入った場合    水で数分間注意深く洗うこと。

次にコンタクトレンズを着用していて容易に外せる場合は外すこと。

その後も洗浄を続けること。
直ちに医師に連絡すること。
特別な処置が必要である。(このラベルの…を見よ。)
飲み込んだ場合    口をすすぐこと。無理に吐かせないこと。

コップ1、2杯の水を飲ませる。
直ちに医師に連絡すること。
気分が悪いときは医師に連絡すること。
特別な処置が必要である。(このラベルの…を見よ。)
予想される急性症状及び遅発性症状の最も重要な兆候及び症状   

 吸入 :咳、咽頭痛、息苦しさ、灼熱感。
  気道に対して腐食性を示す。
  肺水腫を引き起こすことがある。
  肺水腫の症状は 2~3 時間経過するまで現われない場合が多く、安静を保たないと悪化する。したがって、安静と経過観察が不可欠である。
皮膚 :発赤、皮膚熱傷、痛み。
  皮膚に対して腐食性を示す。
  反復または長期の接触により、皮膚感作を引き起こすことがある。
眼 :発赤、痛み、熱傷。
  眼に対して腐食性を示す。
経口摂取 : 腹痛、灼熱感、ショック/虚脱。
応急措置をする者の保護    データなし。
医師に対する特別注意事項    眼、皮膚および気道に対して腐食性を示す。吸入すると、肺水腫を引き起こすことがある。
  肺水腫の症状は 2~3 時間経過するまで現われない場合が多く、安静を保たないと悪化する。したがって、安静と経過観察が不可欠である。
反復または長期の接触により、皮膚感作を引き起こすことがある。