/<うがい薬>
XX 明治製薬イソジン フルーティ
うがい後も洗面所にずっとにおいが残り、そこを通っただけで気持ちが悪い。
一度使っただけで、メーカーに文句言って捨てました。
↓
○ 明治製薬イソジン 昔から有るタイプは問題無し。今も使用中です。
<トイレの芳香剤>
×× トロンパ(記憶で間違っているかも) 白元(今は無し) ゼリー状の芳香剤
トイレに入った途端に涙が出て気持ち悪く、体が重く数日起き上がれなかった。
○ 小林製薬 トイレの消臭元 やすらぎそよぐラベンダー
筑波山に行く時いつも立ち寄るセブンイレブンのトイレの昔ながらの芳香剤。
原材料 : アミノ酸系消臭剤、香料、界面活性剤(非イオン、陰イオン)、色素
ラベンダーの強い香りだが何とも無い。
○ 小林製薬 Sawaday Happy Angel Flower
成分
香料、両性界面活性剤系消臭剤、界面活性剤(非イオン)、色素、ゲル化剤 何とも無い 2015.06.06追記
/何とも無い 2015.06.06追記
○ エステー トイレの消臭力(色々なタイプが有りますが、無臭ではなかった) 何とも無い。
○ エステー 魅惑のラブリーブーケ(写真の物) 何とも無い。 セブンイレブン 2015.05.12追記
○ エステー 心やすらぐフレッシュジャスミン 良い香りです。何とも無い。
2016.02.17追記
<トイレお掃除シート>
XX 隣の部屋に居ても咳が出る。トイレの掃除中は外へ逃げます。
暫く経ってからトイレに入るのは問題無い。
<ハンドソープ>
○ キレイキレイ液体で出るタイプ 匂いはするが問題なし。現在使用中です。
香料は例によって「香料」としか書かれていません。
表側(左の写真)には「天然ローズマリーオイル配合」と書かれています。
そして、裏側(右の写真)には「天然ローズマリーオイルは香料成分として配合」と書かれています。
今朝詰め替えましたが、その時は良い香りと感じ、またその後使用時に鼻を近づけても咳は出ませんでした。
2015.01.25写真と共に追記