出典;無香料生活「症状の出る物出ない物」2 | 化学物質過敏症 runのブログ

化学物質過敏症 runのブログ

化学物質過敏症 電磁波過敏症 シックスクール問題を中心としたブログです

<缶コーヒー> 2016.01.26追記
 XX アロマ・・・は気持悪くなるので絶対に買わない
X  「・・・香る」は気持悪くなるので買わない
X  微糖のコーヒーで香料入りは、同じメーカーでも我慢できる物と気持ち悪くなる物が有る
これしか無いときは、先ず1本買ってみて味見し、駄目な時は妻に回す
○  無香料でコーヒー成分のみは美味しく感じる。自販機は無香料かどうか分からない
   (表側しか見えない)ので、なるべくコンビニで成分を確認してから買う

<ペットボトルのお茶> 2015.02.07 追記
X キリン 生茶 

①最初の物は香料入りで一口含んで気持ち悪くて吐き出した。
②その後、香料は無くなったが飲んだことは無かった。
③そして、最近妻が自販機で買ったのを飲んだら、薬臭くて気持ち悪く、
一口で止めた。

ラベルの成分表示を見ると、香料と書かれていた。

<香り付き洗剤+香り付き柔軟剤>2015.03.12発生
 X 洗剤   ライオントップ ナノックス---┬の組み合わせで咳、寒気、頭痛
   柔軟剤 花王ハミング フローラル---┘
  「状況」
車の同乗者が上記組み合わせで洗濯した物を着用。乗った時は感じなかったが、走り出して 暫くするとかなり臭って、車の外から入ってきたかと思った。暫く窓を開いて走行。山への往復で 計2時間以上同乗しその時は臭いを感じただけだった。

ところが、・・・  車から降りて1時間後位に再度車に乗ると、まだ臭いを感じたが急いでいたのでそのまま走行し、往復30分位1人で乗車した。
その後咳が出だし、寒気と頭痛もした。


<柔軟剤>
  柔軟剤の香り成分は公表されておりませんが、最近長時間に渡り柔軟剤にさらされざるを得ない事があり、その結果をまとめると以下の様にレベル差が有ることが分かりました。

成分の違いか、私の体質のせいか分かりませんが、至近距離での香りの程度はそんなに大きな差は感じなかった。

2015.02,22追記

XX 数日間筋肉痛(神経から来ている?)が続き、寝込むレベルで、今まで合成香料全く平気だった妻も突然症状が出て私より筋肉痛がひどくなった。

私は夜中に目が覚めたら筋肉痛で手が勝手にピクピク動く症状も出た。

→詳細はこちらのリンク

http://mukouryou.blogspot.jp/2015/02/blog-post_15.html


X  その場では喉が痒い程度だったが、後で寒気、足の冷え、眠気が出て昼寝をしたら少し良くなった。

△ 臭いは気になり少し喉が痒くなったが、それ以上の症状は出なかった。

XX 最近の香りが強く長持ちする柔軟剤。

人が居なくなっても、歩いた後に帯状に臭いが残る。
 これをまともに吸ったら、数日寝込む。
△ ライオン ふんわりソフラン 香り付き柔軟剤では乾いた後でも咳が出るのでこれに替えた。          

しかし、部屋干しすると咳が出て頭痛がする。

<洗濯洗剤>
 X ファーファ 新聞屋が契約jのお礼に置いていった物ですが、においがきつくて気持ち悪い。
洗剤を置いている納戸じゅうが臭くなる。使用中止。
○ パックスナチュロン洗濯用液体石けん(植物性石けん)
 現在使用中の洗剤
 左が容器で右は詰め替え用



 欠点は洗濯槽の汚れが付き易く、クリーニングの頻度が増えた。

メーカーの製品情報へリンク 
http://www.paxnaturon.com/product/laundry.html#Sec02