http://mukouryou.blogspot.jp/
出典;無香料生活
2015.02.13追記
熱も無いのに寒気がする。布団に入っていて十分に暖かいはずなのに、寒くて震えそう。
・冷え性と痒み
足が凍る様な冷え方です。
柔軟剤に含まれる化学物質の毒性で、低体温症を引き起こす物が有る様です。
向こう脛が痒い。足が冷える時に発生し易い。2015.05.09追記
背中や腕がチクチクと痒い。2015.06.16追記
寒かったり、水仕事の後に指先が刺す様に痛い。触ると指先に行くに従い冷たくなっている
2016.04.02追記(数ヶ月前から出始めた症状)
・トイレが異常に近くなる
上の冷え性と関連するかもしれませんが、足が冷える時には、30分もたない。
歳のせいと言われるかもしれませんが、調子が悪くない時はそんなにひどく有りません。
トイレが近い時は、膀胱に刺す様な痛みを感じます。柔軟剤の香りを吸ってしまった後、
数時間経つと症状が出てきて、数時間で治まる時も有りますが、次の日も続く時も有ります。
以前、原因不明の血尿(便器が真っ赤やコーラ色になるほど)が数度出たことがあります。
また、今でも人間ドックの尿検査で赤血球が検出されることが有ります。
今日、調べたら「木の香り」テレピン油で出血性膀胱炎を起こす事が分かりました。
厚生労働省の重篤副作用疾患別対応マニュアル「出血性膀胱炎}→リンク
9ページの毒素の項を参照 2015.05.08追記
・血尿・・・上記に関連して出血性膀胱炎か?
2016.07.27 夜中の0:30に横腹が痛く目が覚めてトイレへ。3時過ぎにも目が覚めてトイレへ。10:30にトイレに行ったら血尿で便器が赤く染まる。次回からは目視では分からないので病院には行かず。13:30から約1時間体がだるく、複視もひどいのでトイレに行ってから昼寝。トイレは窓が開いているので咳が出る。15:42洗濯物取り込みで2階の窓を開いて取り込み、窓を全部閉めてある1階に持って来たら咳が出る。16:42外に出てみると南風で石鹸臭の柔軟剤臭が立ち込めていて後から咳が出た。
人間ドックや北里研究所病院の診察でも尿検査で赤血球がいつも+で、常に少量の出血が有る状態です。 2007年に合成香料アレルギーと言われた頃は、3回ひどい血尿が有ったのを覚えています。2回は便器が真っ赤に染まる状態で、もう1回はコーラ色(時間が経つとコーラ色になる)でした。
<目>
・涙・・・突然大量の涙が出始める
柔軟剤の臭いを嗅いでしまったその夜、夜中に目が覚めると涙が流れていた。2015.03.09
また、朝起きた時に鏡を見ると、涙の流れた跡が白く残っている。
一生懸命に化学物質を流そうと身体が反応しているのか、それとも化学物質で自立神経
のコントロールが狂ってしまったのか?
・異物感・・・鏡で見ても異物が入っていないのに目がゴロゴロする。
表面は湿っているのでドライアイでもない。
また、目が押さえつけられている様に感じる時もある。
・目やに・・・柔軟剤の臭い(ガス)にさらされた次の日は、目やにがひどい。
べとべとするほどの目やにが出る。防護マスクはもちろん装着していても。
・しみる・・・臭いがした途端(人とすれ違った途端)に目にしみる
・ピントが合わない・・・遠くも近くもピントが合わない
・物が二重にダブって見える。複視と言われる症状。
この症状は遅れて次の日位から出て、一旦出ると5日位続く事がある。 2015.06.16変更
筑波山へ登った次の日、朝起きた時は普通でいつもの様に朝のウォーキングを済ませた。
しかし、午前9時頃になると軽い頭痛がして、銀行の伝票を書いていると横線が二重に見える。
-が=の様に見える。片目で見ると、左目は正常だが、右目が二重になっている。
人と会う可能性の多い所は化学物質過敏症用のマスクを着用して、一緒の妻が臭ったと
言っても私は分からないほどの効果が有った。しかし、一度マスクをしてない時にすれ違った
人が柔軟剤の臭いを放っていた。マスクを外している時に吸ってしまった問題かもしれないが、
直接目に吸収されて症状が出ることも有る様な気がする。2014.12.16追記
地元で一番大きい総合病院の眼科で診察を受けたところ、検査で複視が出ました。眼科の方は異状が無いので、神経内科かアレルギー科に行く様に言われました。
寝る時と食事の時以外はずっと活性炭のマスクをする生活を1週間以上続けたらほとんど複視が気にならない程に改善しました。近所の洗濯物の柔軟剤から出る、臭いを感じるレベル以下の低濃度の揮発性有機化合物を長時間吸い続けているのが一番効いている様に思います。