・報道を振り返ってみよう。
マルハニチロ、回収は630万パック 冷凍食品から農薬
2013年12月30日00時11分 マルハニチロホールディングス(本社・東京)は29日、子会社の「アクリフーズ」の群馬工場(群馬県大泉町)で作られた冷凍食品から農薬「マラチオン」が検出されたと発表した。
マルハは同工場で製造した全商品を自主回収し、農薬が混入した原因を調べる。報告を受けた群馬県は30日、状況を確認するため食品衛生法に基づいて同工場を立ち入り検査する。
マルハによると、11月半ばから今月末にかけて、3品目計20パックについて「異臭がする」などの苦情が特定の地域ではなく、各地から寄せられた。
「ミックスピザ3枚入り」などのピザ11パック、「鶏マヨ!」などのフライ8パック、「とろーりコーンクリームコロッケ」1パック。
ミックスピザを食べた子ども1人が、口に入れた直後にはき出した。
健康被害の情報は寄せられていないという。
同社は「工場内の薬剤や原材料を調べたが農薬は検出されなかった。通常の製造過程とは別に、外部からの混入も含めて調べる」と説明。
群馬県警に相談しているという。
苦情が寄せられた3品目の11パックの商品を外部の調査機関に依頼して調べたところ、各品目の計4パックの商品から農薬用の有機リン系殺虫剤「マラチオン」が検出された。
低毒性で急性の毒性や発がん性などはないという。
調べた袋には外部から針などで刺した跡は確認されなかった。
同社は今月27日、同工場でつくる市販用42商品と総菜や学校給食などで利用される業務用46商品の製造を中止。
回収の対象になるのは、現在流通している在庫品約630万パックになるという。同工場は市販用、業務用を年間計約8千万パック生産している。 同工場で製造された商品は返金に応じる。
問い合わせはアクリフーズ(0120・690149)へ。
出典:朝日新聞デジタル
朝日新聞のこの記事など、「低毒性で急性の毒性や発がん性などはないという」と記しているが、朝日新聞の記者が専門家にあたって検証した感じではない書きっぷりだ。
混入されたマラチオンは本当に毒性が低いのか、読者がもっとも気にする点について、あまりに粗雑な書き方ではないか。
マルハニチロの冷凍食品から農薬 630万袋回収、外部混入の可能性も
2013.12.29 18 (中略) 同社によると、11月13日にミックスピザを食べた客から「石油のようなにおいがする」と連絡があった。
それ以降今月29日までに、子供が悪臭で吐き出すなど約20件の苦情があった。 同社は外部機関に検査を依頼。
「マラチオン」と呼ばれる有機リン系の殺虫剤が、コーンクリームコロッケに基準値を上回るレベルで含まれていることが分かった。
子供(体重20キロ)が1度に60個のコロッケを食べないと毒性が発症しないレベルという。
出典:MSN産経ニュース
この産経新聞の記事も「(体重20キロ)が1度に60個のコロッケを食べないと毒性が発症しないレベルという」として、会社側の発表をそのまま載せている。