まだあるのですが各電力会社に質問状を送って回答を頂きました。
あまりにも似てないですか( ̄_ ̄ i)
どうやら経産省から模範解答が出されているそうでどこも同じみたいになっています。
ある意味仕方ないですね、国には逆らえないです。
なので本社はこう回答するしかありません、実際には事業所レベルで電力会社の終了期間まではアナログメーターか電波を切ったスマートメーターで対処しています。
経産省が模範解答をわざわざ出したという事は相当なクレームが寄せられたとも考えられます。
なので本社の回答はコレでも事業所は対応してくれていますね。
しかし交渉が結構難しいですね、なので私が交渉して交換させた事例が4件中4件成功しています。
正直地域によっては5年しか許されてないですがその間にスマートメーター全廃を求めます。
交渉代行を行っています、有料ですがぴゅあぃの活動費とさせてもらいます。
詳しくは電話 022-702-7969(13:00~17:00)
みやぎ化学物質過敏症・アレルギーの会~ぴゅあぃ~までお願いします。
ちなみに私が交渉します、電話相談も私がやってます(^_^;)