・
アナログメーターに係るお問い合わせについて(回答)
平成29年3月29日
アナログメーターの存続を望む会
代表 東 麻衣子 殿
アナログメーターに係るお問い合わせについて(回答)
拝啓 時下ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。
さて、3月11日付にてお問い合わせいただきました標記の件について、下記のとおりご回答申し上げます。
敬具
記
質問1 電磁波過敏症患者にとって、アナログメーターの維持は死活問題です。希望者には今後も永続的に、アナログメーターを提供することを公式に発表していただけませんか?
発表出来ない場合、その理由もお聞かせください。
回答1 弊社としては、スマートメーターは国レベルでの議論を受けて全戸への設置を全国大で進めていること、将来的にアナログメーターが製造中止となり調達できなくなることなどをふまえ、現時点で永続的にアナログメーターを提供・設置する予定はございません。
質問2 市販用アナログメーターを流用するか取り外したアナログメーターを再利用して頂けませんか?
出来ない場合その理由もお聞かせください。
質問3 アナログメーターはオーバーホール(分解、洗浄、部品交換)をすれば30年使用することができます。
再使用できるアナログメーターを破棄するのは資源の無駄遣いになりませんか?
回答2、3
回答1のとおり、国レベルでの議論を受け、弊社では、スマートメーターを弊社管内の全戸への設置を計画しております。
このため、市販用アナログメーターの流用、取り外したアナログメーターの再使用を行う予定はありません。
今後もスマートメーターの安全性について、ご理解いただけるよう、しっかりと説明させていただきます。
以 上
___________________________
〒461-8680 名古屋市東区東新町1
中部電力株式会社 電力ネットワークカンパニー
配電部 架空配電G
052-951-8211(代表)
___________________________