2016年11月7日
化学物質過敏症、電磁波過敏症倶楽部
代表 金城 学 殿
スマートメーターに関するお問い合わせへの回答について
拝啓 時下ますますご清栄のこととお喜び申し上げます。
さて、貴倶楽部よりご照会のありました標記の件につきまして、下記の通りにご回答申し上げます。
敬具
記
ご質問1.
東京電力管内の消費者に対して行われている、「スマートメーター以外選択させない」という行為をただちに、停止していただけませんか?停止できない場合、その理由もお聞かせください。
回答1.
スマートメーターについては、国レベルでの議論を受け、全戸に設置する計画として全国で導入を進めているものです。こうした国の方針も踏まえ、当社としては、スマートメーターを営業エリア全戸に設置する計画を進めております。
引き続き、スマートメーターの設置にご理解いただけるよう努めてまいります。
ご質問2.
電磁波過敏症患者にとって、アナログメーターの維持は死活問題です。今後も永続的に、アナログメーターを提供することを公式に発表していただけませんか?発表できない場合、その理由もお聞かせください。
ご質問3.
市販用アナログメーターを流用するか取り外したアナログメーターを再利用して頂け
ませんか?出来ない場合その理由もお聞かせください。
回答2、3.
回答1.の通り、当社では、スマートメーターを営業エリア全戸に設置する計画を進めており、アナログメーターを提供・設置する予定はありません。
以上
〒100-8560
東京都千代田区内幸町1-1-3
電話 03-6373-1111
東京電力パワーグリッド株式会社
スマートメーター推進室
runより:思った通りでしたね、営業エリア全戸と書いてあるという事は営業所での対応も「本社は」認めないという事でしょう(´・ω・`)
また交渉するしかないのかなぁε-(;-ω-`A) フゥ…