今日は全部自筆記事です、フェイスブックに書いた事がたまっていたので編集だけして掲載してます。
サプライズお祝いの食事会の事でこういうコメントをFBで頂きました。
「中華料理は、ご飯もの、麺類以外は、炭水化物というよりタンパク質と野菜なので、見た目ほどの高カロリーではないと思います。油が多めですが、植物油ですし、意外と皿にたくさん残って、口に入る量はたいしたことないとも聞いたことあります。とろみつけちゃうと全部食べることになりますが。
丸テーブル回す中華料理なら、そんなに心配ないのでは。
食事量に合わせたインスリン投与は、試行錯誤、経験値の積み重ねでしょうから、いろいろやってみるのも、ありなのではないでしょうか。(病院ではそういう指導はしないとは思いますが)」
という丁寧なコメントでした、お返事を書きます。
「はい。今回であれだけ食べても30上昇程度だと分かった事は収穫でした、一番カロリーが高いコースを選んでしまってたんですね。
チャーハン出るけど普通量のラーメンも1人づつ出るコース、鶏もも肉のから揚げも合わせるとどれだけのカロリーか計算するのが怖い程www
退院後初期は間違いなく適切な食事にならないと退院前に相談してたので今日はかなり低カロリーにしてどれだけ下がるかも見てみたいと思います、外が怖いので病院に居た時みたいに速足で運動しにくいからそれも考えに入れて試行錯誤します((。´・ω・)。´_ _))ペコ」
と返事したら「いいね」頂きました。
それで夕べは間違いなく大きなカロリーオーバーでした、インシュリンは最低量なのですが朝になっても30上がったままだと確認できたので収穫です。
さて、今度は真逆に間違いない低カロリーの朝食で昼にはどうなっているかの確認です。
玉ねぎと人参の味噌汁普通量、お米ですが1.7倍のごはんになると思ってましたが2.4倍と栄養士に聞いたので計量カップ100gのお米を炊いて半分だけ食べる事にしました。
ごはんが120gとなって糖尿食より50g少ないです、それと味噌汁だけなので副菜と牛乳分を加えた分カロリーが減ります。
血糖値100でしたワーオ!!!ここまで減るの?もっと食事が少ない患者さんも居るのに58落ちるとか・・・100って完全な正常値だよ、初めて見たよ
(´・ω・`)
いかに計測が大事か理解したよ、レンタル解除にならなくて本当に良かった。
むしろ低血糖が怖い、インシュリン使うとすぐ下がるのでミスは出来ないですね。