免疫が暴走したので頑張った | 化学物質過敏症 runのブログ

化学物質過敏症 runのブログ

化学物質過敏症 電磁波過敏症 シックスクール問題を中心としたブログです

昨日ですが何とか免疫の暴走を止める事ができました
ε-(;-ω-`A) フゥ…
今回の原因は年配の看護婦です。
1階でエレベーターを待っていて到着して扉が開いた時中から年配の看護婦が出てきてすれ違った時香水の臭いがしました。
そのままエレベーターに乗ったのが運のつき・・・
正にガス室状態、尋常じゃないレベルの香水臭でした。
もしかしたら看護婦さんじゃなくて前に乗った人の残り香だったかもしれないのですがそれだとすれ違いの時移り香にしては強いと感じたので恐らく看護師さんです(´・ω・`)

つーか今日になって看護師だったと確認しました。
いや~舐めてましたね~、マスクしておくべきでした。
 今回はレベル2の対処でシャワーで水浴び15分、しっかり冷やします。
レベル1⇒アイスノン
 レベル2⇒水浴び
 レベル3⇒水風呂
レベル4⇒ステロイド
 となります、免疫の暴走を止めるのにも色々考えないといけないのが面倒です。
 何故ここまで冷やすのかと言いますと血管から通常の6倍くらい炎症を起こす物質が分泌されていて常に炎症を起こそうとしています。
 暴走した時はレベル1で部分対処しても次の場所に移動して炎症を起こすので手に負えなくなり全身を冷やすという対処に変わります。
それでも治まらない程暴走した時と気管支喘息の場合はレベル4のステロイド使用となります、糖尿病を悪化させてしまうのでステロイドを使わない為にレベル2と3を見い出しました。
それと今回初めの症状が咽頭蓋炎(だったと思う)という気道の弁が炎症、それと痰が出て入り込んだので呼吸困難になったので痰を抑える去痰剤だけ使いました。
キツイ炎症限定ですが薬をほぼ使わない方法です。
あ~やれやれε-(;-ω-`A) フゥ…