【東急お客さまセンター】 回答のお知らせ⇒ふざけんな! | 化学物質過敏症 runのブログ

化学物質過敏症 runのブログ

化学物質過敏症 電磁波過敏症 シックスクール問題を中心としたブログです

http://ameblo.jp/cs-es-by-run/entry-12121605615.html
香りでおもてなし=2月から沿線駅で―東急⇒抗議


で紹介しましたが抗議のメールに東急から返事が来ました。

以下の通りです。


【東急お客さまセンター】 回答のお知らせ

お問い合わせ番号 3512697

run 様

いつも東急線をご利用いただきましてありがとうございます。

このたびは施策実施の公表により、お客さまにご心配をおかけし申し訳ございません。
本施策につきましては、駅の魅力向上ならびに快適に駅をご利用いただくために導入を決定いたしました。

今般導入するアロマにつきましては、100%天然素材のエッセンシャルオイル(精油)を使用しており化学由来の香料ではないこと、他公共交通機関や公共性の高い施設などでの導入事例、当社における実証実験の結果も踏まえ、信頼できる製品と判断したことから導入を決定いたしましたが、一方でアレルギーなどの症状をお持ちのお客さまなどに対する配慮が足りておらず、ご不安な気持ちを抱かせることとなり申し訳なく思っております。

なお、導入場所につきましては、主に駅シースルー改札窓口内(ガラス張りの室内空間内)という区画された空間で、芳香濃度を抑えて実施してまいりたいと考えておりますが、お客さまの状況を踏まえ、継続的な実施については検討してまいりますので、何卒ご理解いただきますよう、お願い申し上げます。

引き続き、東急電鉄をご愛顧のほど、よろしくお願いいたします。

                     鉄道事業本部事業戦略部
                     東急お客さまセンター


runより:ふざけんな!((o(-゛-;)

化学物質過敏症を全く理解してないし中止する気ゼロ。

しかも同じく抗議した方から「一語一句間違いなくそっくり同じ返答が来た」と聞いて「東急は真面目に読んでなくてただ定型文で返しただけ」と分かりました。

天然成分とかの問題じゃない!場所限定でも移り香残り香はどうすんの?

あまりにも酷いのでFBのグループで連署として再抗議する事にしました。

「もう発表したからとりあえず試す」などという迷惑な事はやめてほしい、むしろHEPAフィルターとか設置してほしい位ですよ(-""-;)