病院で見た事 | 化学物質過敏症 runのブログ

化学物質過敏症 runのブログ

化学物質過敏症 電磁波過敏症 シックスクール問題を中心としたブログです

私が入院したのは鈴鹿中央病院です。


JAの経営してる病院です、加入してると多少特典があるみたいですね。


さすが風俗以外は何でも経営してると言われてるだけあるな(^▽^;)


私が入院した時は血糖値測定器の上限突破状態でした、1000超えていたんでしょうね。


耳から採血して560ぐらいで一応測定できました、どっちが正しいんだろうね。


同じ病室の方ですが人工透析をしている方ばかり、水分を極端に制限されていました。


1日250mlとか・・・薬飲むだけで無くなる量です。


人工透析する時水分があるとダメというか不具合があるそうです。


透析してる方に聞くと初めは3時間、次に4時間透析するそうです、一応テレビがあるのですが寝る事が事実上出来ないらしくかなりヒマなんだそうな。


私も腎臓が弱い、悪いのではなく機能が弱いのでもしかしたら透析を受ける事になるかもしれないですね(´・ω・`)


入院してる間に化学物質を喰らわない様に外にある喫煙所によく居ました、タバコに反応しないし風が化学物質を飛ばしてくれていました。


年末年始なのにとても暖かかったので楽でしたね(o´・ω・)´-ω-)ウン


社交場みたいなもんで色んな患者から話を聞けました、族がもらい事故して骨折、お見舞いに来た若者が旭日旗を持って来たのには笑えましたね(^▽^;)


他にもバイク事故の方が数名居ました、私も気をつけないと・・・たまにボーッとするから怖いっす(´_`。)


外出すると元気になりましたが病室ではすぐにボーッとしたので何か化学物質があったんでしょうね。


病院ってほんと色々あるなぁ・・・私はまだ防御出来てるからいいけど化学物質過敏症患者にはしんどいと再確認しましたよ(´・ω・`)