環境省、PM2.5の抑制策まとめる ばいじんなど規制強化 | 化学物質過敏症 runのブログ

化学物質過敏症 runのブログ

化学物質過敏症 電磁波過敏症 シックスクール問題を中心としたブログです

朝日新聞 
http://apital.asahi.com/article/news/2015020600013.html

環境省、PM2.5の抑制策まとめる ばいじんなど規制強化

朝日新聞 (本紙記事より)


2015年2月 6日

 環境省は5日、健康被害が心配されている微小粒子状物質PM2・5の発生を抑えるため総合的な国内対策の方針をまとめた。


工場や焼却炉から出る、ばいじんや窒素酸化物などの規制強化のほか、大気汚染防止法で規制されていない野焼きの抑制などに乗り出す。


 給油中に蒸発したガソリンが揮発性有機化合物(VOC)となりPM2・5の原因になっていることから、自動車やガソリンスタンドで対策を取るよう早急に検討する。


ばいじんや窒素酸化物の追加規制とともに2016年度に具体化を目指す。野焼きはPM2・5の濃度が上がりやすい天気の時に行わないよう要請する。