NATROM本の批判レビュー | 化学物質過敏症 runのブログ

化学物質過敏症 runのブログ

化学物質過敏症 電磁波過敏症 シックスクール問題を中心としたブログです

・69 人中、17人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
5つ星のうち 1.0 言い訳ばかりの”ニセ”医学論, 2014/7/21
By タルホ140 - レビューをすべて見るAmazonで購入(詳細)
レビュー対象商品: 「ニセ医学」に騙されないために 危険な反医療論や治療法、健康法から身を守る! (単行本(ソフトカバー))
「医師や専門家の信頼を一身に集めるNATRAN先生!確かな文献に基づき、緻密かつ明解な文章」(帯より)で書かれたそうである。

でもそれって、どこが、と言いたくなる内容である。

こんな内容を信頼する医師や専門家って大丈夫なのかな?

「医学とニセ医学の境界も不明瞭だ」と、ご自身も認められているが、「この本はそのようなグレーゾーンは扱わず」って、最初から逃げている(笑)
「医療制度や医療機関の事情、製薬会社の思惑、などにより医学的に正しい診療が行われない事もある」という、その、この方が言うグレーゾーンの部分が皆さん一番知りたい部分なのだろうが、「わかりやすいニセ医学」だけを叩く事でいかにも今の医療が正しいかのような印象を与えようと、著者は必死である。
それがとても成功しているとは思えないが。

まず、匿名なのを「信頼できないと言う方もいるかも知れない。ごもっともだ」と言っておいて「しかし、実名の医師や大学教授が書いた本でも信頼に値しないものはいくらでもある」という。

前段と後段の論理的な結びつきがまるで無く、これは論理のすり替えによる単なる言い訳である。
批判をするなら、物陰からではなく、自分の立場と名前をはっきりと説明してからにしたらどうですか?

この説明のどこを信頼せよと言えるのだろうか?

日本人は薬漬け?の部分でOECDのサイトで調べるとそれほどでもないですよ、と言っているが、同じサイトの別のデータでは、個人の金額は世界第2位になっている。

アメリカ合衆国はダントツ1位だが、2位も十分に多いと思いますが。

保険制度の違いもあるが、薬漬けの非難には十分値すると思いますが、、。

ワクチンは有害?の項目では、天然痘はワクチンで根絶されたような書き方だが、実際は、以前は天然痘ワクチンを接種した人のほうが、接種してない人より死亡数が2倍多かったと言うデータは示していない。
こういうのをミスリードって言いませんでしたか?

「副作用が数パーセント」って、まれにしかないような書き方だが、以前、母親が飲まされていた「ロナ〇ン」と言う薬の安全性情報には、「国内臨床試験において、891例中673例(75.5%)に臨床検査異常を含む副作用が認められました」って、こんな副作用の数値は例外ですか?

書き出すときりが無いから全ては書きませんが、殆ど「なっとらん」内容です。
はっきり言って参考にしようと思って買ったが、(確かにある意味では参考にはなったが)こんな人が論客なんて大丈夫か医学界、という気持ちになったのは事実である。

ニセ医学を叩くよりも、医学のニセ部分をあばく方が、よっぽど信頼できる医学界になると思うのだが?

余談ですが、ペンネームをNATRAN(なっとらん)に変えたら如何?


runより:このレビューにはNATROMがコメントして言い訳全開しています。

NOTROM(見ているだけを耐えられない)でもいいんじゃないの?

(・´з`・)ぷぅー