・みたて 2014/04/26 03:37
>一博士さん
認めないでねちねちと同じ事を言うよりも自分は過ちは認め嘘は告白しております。それ以上必要でしょうか?それこそ第三者が決めればよい事でしかもどちらの味方でも無い公正な方々の意見しか意味が無いと思います。
他の質問は一博士さんには関係御座いません、NATROMさんが答えるべきで余計な茶々を入れるそういう所が袋叩きと呼ばれるのです。黙ってNATROMさんの回答をお待ちください。
・NATROM 2014/04/26 08:41
「いったいどのような人物が、どのような根拠でもって批判しているのか」が大事なのです。
>sivad氏、葵東氏、motan氏、個人ブログだともっとありますがこの時点でNATROMさんが提示した物より多いです。Twitterを辿ればもっと大勢出てきます。
sivadさんは信頼できる論者でしたが、今回のことで評価を下げました。AMA(米国医師会)を含む複数の学術団体が1994年に出した「室内空気汚染:医療専門職のためのイントロダクション」という報告書の解釈において、「臨床環境医による診断および治療法の有効性を確認する研究が存在しないのに、AMAが臨床環境医による診断および治療法を容認するはずがない」という私の指摘( http://d.hatena.ne.jp/NATROM/20130907 )に、sivadさんはいまだに答えられないままです。sivadさんは、少なくとも1990年台の臨床環境医学がトンデモであることを認めた上で、しかしながら化学物質過敏症という疾患概念は否定できないという方向で話を勧めるべきだったと、個人的には思います。そうすればもっと有意義な議論ができたでしょう。
葵東さんとmortanさんは、さらに論者としての信頼性に欠けます。『「化学物質過敏症は医原病だ」となどと主張する医者がいたら「学会を除名されるはず」が厚労省の見解です」』という葵東さんのツイートが「根も葉もないデマ」であると、根拠付きで複数の論者から指摘されています[ http://d.hatena.ne.jp/Yosyan/20130807 ][ http://ameblo.jp/harubird/entry-11586772320.html ]。葵東さんからはいまだに反論がありません。というか、学会がどういうものであるかを知っている人ならば、葵東さんのツイートがデマであることなんてすぐわかるのです。
mortanさんについても、いくつかのご質問に対してお返事したのですが[ http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/5329/1220956014/521-527 ]、[ http://d.hatena.ne.jp/NATROM/20130907#c1380440905 ]、いまだにツイッターで「NATROMは質問に答えていない」とツイートしています。興味深いことに、掲示板でもブログのコメント欄でも、私が返事をすると、反論するでもなくmortanさんが登場しなくなったのです。mortanさんにとっては質問の答えはどうでもいいことであって、デマであっても私の悪口を言えればそれでいいのでしょう。
ホメオパシーでも反ワクチン説でも千島学説でもなんでもいいですが、どのようなトンデモ説についても一定の支持者は存在します。いったいどのような人物がどのような根拠を持って支持しているのかが問題だと私は考えます。
それはそれとして、「そうは言っても彼らのNATROM批判にはもっともだというものもある」とお考えの方もいらっしゃるかもしれません。sivadさん、葵東さん、mortanさんに限らず、NATROMに対する批判についてご質問がある方は、どうぞコメントしてください。歓迎します。引用する場合には、引用の要件を満たすようにしてください。引用ではなく、自分の言葉で、「○○さんは、~のようなことを主張していますが、実際のところはどうでしょうか?」という形でもかまいません。釘を刺しておきますが、一度に大量のコメントをするのは荒らしです。一度に質問は一つか二つというところが常識的な範囲内です。
runより:自分がやりやすい相手としか議論しないクセに何言っているんだか・・・。
しかもどうぞコメントして下さいと言いつつコメントブロックされている人の名前があるのですが?