慢性疲労症候群セルフチェック
自分で簡単にできる慢性疲労症候群チェックをつくりました。身体、精神疲労の両面から診断できます。
カンタン!慢性疲労症候群チェック
この病気を患っているかどうかを簡単に判断するため、自分でできる慢性疲労症候群チェックを用意しました。
厳密な判定基準にはなりませんが、疲労度チェックとして参考にはなると思います。
セルフチェックの結果、不安を覚えるようでしたら医師の診察を受けましょう。
疲労度セルフチェック
日ごろ自分のからだについて感じていることを思い出しながら、自己診断ができるようにしました。
質問はぜんぶで20個ありますので、ぜひチェックしてみてくださいね。
質問1:微熱がある
当てはまらない。少し当てはまる。まあまあ当てはまる。かなり当てはまるとても当てはまる。
質問2:疲れた感じ、だるい感じがある
当てはまらない。少し当てはまる。まあまあ当てはまる。かなり当てはまるとても当てはまる。
質問3:ちょっとした運動や作業でもすごく疲れる
当てはまらない。少し当てはまる。まあまあ当てはまる。かなり当てはまるとても当てはまる。
質問4:筋肉痛がある
当てはまらない。少し当てはまる。まあまあ当てはまる。かなり当てはまるとても当てはまる。
質問5:このごろ体に力が入らない
当てはまらない。少し当てはまる。まあまあ当てはまる。かなり当てはまるとても当てはまる。
質問6:リンパ節が腫れている
当てはまらない。少し当てはまる。まあまあ当てはまる。かなり当てはまるとても当てはまる。
質問7:頭痛、頭重感がある
当てはまらない。少し当てはまる。まあまあ当てはまる。かなり当てはまるとても当てはまる。
質問8:一晩寝ても疲れがとれない
当てはまらない。少し当てはまる。まあまあ当てはまる。かなり当てはまるとても当てはまる。
質問9:のどの痛みがある
当てはまらない。少し当てはまる。まあまあ当てはまる。かなり当てはまるとても当てはまる。
質問10:関節が痛む
当てはまらない。少し当てはまる。まあまあ当てはまる。かなり当てはまるとても当てはまる。
質問11:思考力が低下している
当てはまらない。少し当てはまる。まあまあ当てはまる。かなり当てはまるとても当てはまる。
質問12:よく眠れない
当てはまらない。少し当てはまる。まあまあ当てはまる。かなり当てはまるとても当てはまる。
質問13:ゆううつな気分になる
当てはまらない。少し当てはまる。まあまあ当てはまる。かなり当てはまるとても当てはまる。
質問14:自分の体調に不安がある
当てはまらない。少し当てはまる。まあまあ当てはまる。かなり当てはまるとても当てはまる。
質問15:働く意欲がおきない
当てはまらない。少し当てはまる。まあまあ当てはまる。かなり当てはまるとても当てはまる。
質問16:ちょっとしたことが思い出せない
当てはまらない。少し当てはまる。まあまあ当てはまる。かなり当てはまるとても当てはまる。
質問17:まぶしくて目がくらむことがある
当てはまらない。少し当てはまる。まあまあ当てはまる。かなり当てはまるとても当てはまる。
質問18:ぼーっとすることがある
当てはまらない。少し当てはまる。まあまあ当てはまる。かなり当てはまるとても当てはまる。
質問19:集中力が低下している
当てはまらない。少し当てはまる。まあまあ当てはまる。かなり当てはまるとても当てはまる。
質問20:どうしても寝すぎてしまう
当てはまらない。少し当てはまる。まあまあ当てはまる。かなり当てはまるとても当てはまる。
合計:点
慢性疲労症候群チェックの結果
20個の質問の合計点を見てみましょう。
男性の場合は0~16点なら安全圏内、17~22点なら要注意、23点以上なら危険。
女性の場合は0~19点なら安全、20~28点なら要注意、29点以上なら危険。
男性で17点以上、女性で20点以上の人はこちらに相談≫
慢性疲労症候群チェックを踏まえて
要注意圏内にいる場合は、からだや心に少し疲れが出ているようです。
疲れをためこんでしまう前に、休息を取るように心がけてみてください。
危険圏内にいる人は、かなり疲労がたまっています。
半年以上この状態が続く場合は、何らかの病気の疑いもあります。
医師に相談することを強くおすすめします。
runより:慢性疲労症候群版QEESIと言えますね。
化学物質過敏症との違いは臭いに反応しない事で体内では化学物質が関与している可能性があります。
当てはまらない。少し当てはまる。まあまあ当てはまる。かなり当てはまるとても当てはまる。