水源に化学薬品流出、非常事態宣言 米ウェストバージニア州 | 化学物質過敏症 runのブログ

化学物質過敏症 runのブログ

化学物質過敏症 電磁波過敏症 シックスクール問題を中心としたブログです


i

・水源に化学薬品流出、非常事態宣言 米ウェストバージニア州
(CNN) 米東部ウェストバージニア州カナワ郡のエルク川沿いにある工場のタンクから化学薬品が漏れ川に流出した事態を受け、州当局は11日までに、同郡を含む9つの郡で非常事態を宣言し、住民に水道水を飲んだり入浴に用いたりしないように警告した。

カナワ郡の当局者によると、警告の発表後緊急通報が相次ぎ、病院に搬送された人もいるという。

同郡消防局と州環境保護局は9日、住民から異臭がするとの通報を受け調査を開始。

エルク川沿いにあるタンクから化学薬品が漏れ出しているのを発見した。

同日午後、川が汚染されたと確認し、ブーン、キャベル、クレー、ジャクソン、カナワ、リンカーン、ローガン、パットナム、ローンの各郡に水道の使用中止の警告を出した。

漏出したのは「4-メチルシクロヘキサンメタノール」という物質で、石炭の洗浄などに利用されるという。専門家団体によると、摂取すると、吐き気やめまい、下痢、かゆみなどの症状が出る可能性がある。
問題のタンクはフリーダム・インダストリーズ社が所有する鋼鉄製のタンク(容量約132立方メートル)で、浄水場から約1.6キロ上流にある。

上水道の運営会社は10日、化学薬品の流出は止まったとの見方を示す一方、水を利用できるようになるまで時間がかかると述べた。

地元では学校が休校となったり、レストラン、ホテルが営業できないなど影響が広がっている。

病院も水の確保に追われ、食料品店では人々が買いだめをしようと殺到し、棚が空になる店舗も出ている。

事態を重く見た州環境保護局は10日、フリーダム・インダストリーズのエトワ川工場の操業停止命令を出したと発表した。

連邦政府もオバマ大統領が非常事態宣言に署名し、米連邦緊急事態管理局(FEMA)が救援活動の支援に乗り出している。


runより:日本でもいつ発生してもおかしくないですね。

四日市のプラントを見てるとヒヤヒヤしますよ。