・だから、その人は実在する人物なんでしょうか?
環境省はVOC(香料)の有害性を認めています。
環境省のサイトで、女性のクールビズについて「制汗剤などを使用」って書いたことは確かに余計な世話でないかと思うけど、それを書いたら化学物質過敏症の人は外出しにくくなるからやめて、ってのもすごく変だと思ったし、それ言われてサイトから消すって、環境省はどんだけ世間を知らんのだよ?
Hornet_B2013-06-09 15:58:37
制汗剤なんか 夏場のオフィスで女子の何割が使ってるよ。使えない人は使っていないだろうけど、そもそも電車やバスで、乗り合わせた女子が一人も使っていないって ほとんどありえないよ。
Hornet_B2013-06-09 16:09:49
健康被害があるからやめて という点にどのような問題があるのかを教えてください@Hornet_B: 女性のクールビズについて「制汗剤などを使用」って書いたことは確かに余計な世話でないかと思うけど、それを書いたら化学物質過敏症の人は外出しにくくなるからやめて、ってのもすごく変だと
polymorphyem2013-06-09 16:43:06
@Hornet_B 失礼します。「化学物質」が科学的にどうのという話ではなく、不必要な臭いに過敏な人間にとって、不快の種を増やすことを推奨されてはたまらないと思うだけなのです。汗の臭いが嫌な人がいるのと同様に、不必要な臭いがたまらなく嫌な人がいるということもお分かりいただきたい。
smoketree12013-06-09 17:59:43
@Hornet_B たしかに最初の推奨が馬鹿げた話だったわけですが、それを取り下げないで、その推奨に従う人が増えれば、一部の人にとっては逃げ場がなくなってしまいます。有害となる可能性があれば、推奨を取り下げるのは当然のことと思います。それが事なかれ主義とは私は思いません。
smoketree12013-06-09 18:17:59
人工物の臭いが嫌いなので制汗剤の使用を推奨を取り下げるのは当然だと思うとレスしたら、それだけでブロックされた。
smoketree12013-06-09 18:40:51
自分と違う意見を持つ人は受け入れない人だったのか。
smoketree12013-06-09 18:42:12
化学物質過敏症で苦しんでいる人は、その「化学物質」という名前のために、偏見にも晒されているのではないかと思う。たとえそれが精神的なものに起因するとしても、不必要で不快なものに曝される苦痛というものは、それを必要と考える人には到底理解してもらえないのだろうから。
smoketree12013-06-09 18:52:50
過敏になっているから、臭いだけで思い込むことは大いにあるのだと思う。だからその嫌な臭いを少しでも減らしてほしいという要望を、自分は必要だから我慢しろと、押し付けられる筋合いもないと思う。
smoketree12013-06-09 18:57:41
化学物質過敏症が思い込み病だと批判するのも勝手だが、それが大きなストレスになっていることは理解してほしいと思う。批判する側も、勝手な主張をしているだけではないだろうか。
smoketree12013-06-09 19:02:45
それにしても、汗の臭いが嫌で制汗剤で匂いを付けているという人が、制汗剤などの臭いが嫌だということが理解できないというのも、よくわからない。自分に良いものは、他人にも良いと思うものなのだろうか。
smoketree12013-06-09 19:13:38