run 2013/09/30 19:21
Wikipediaでエビデデンスを調べたら「エビデンスは、証拠・根拠、証言、形跡などを意味する英単語 "evidence" に由来する、外来の日本語。一般用語として使われることは少なく、多くは、以下に示す分野における学術用語や業界用語としてそれぞれに異なる意味合いで使われている。」とあります。
それだけですよ、化学物質過敏症患者ならNATROMさんのどういう所でどう助かったのか明確にして頂きたいですね。
それなら他の患者も助かるかもしれせんよ。
run 2013/09/30 19:32
そもそも私はあえて性悪キャラを演じているのでご指摘は無効です。
>とある化学物質過敏症患者 さん
色々お聞きしたいの事があります。
何に反応しますか?
大学病院はどこですか?
どういう治療をされましたか?
発症原因の目途はついてますか?
どの様な症状が出ますか?
自己問診票は書きましたか?何点でしたか?
化学物質過敏症患者なら自分から言ってくる事ばかりです、申し訳ないのですがお答え願います。
とある化学物質過敏症患者 2013/09/30 19:37
> それだけですよ、化学物質過敏症患者ならNATROMさんのどういう所でどう助かったのか明確にして頂きたいですね。
助かってません。何も状況は変わってません。
なので、NATROMさんから助けられたという感覚もありません。
つらいです。水洗いのみの服は着ることができます。
とある化学物質過敏症患者 2013/09/30 19:45
そんなキャラを演じるのをやめてください、そんなだらしない態度。
そしてNATROMさんの論点に明確に反論してください
そうでなければ私はあなたを信用しません。
あなたは私に返答するのをやめる、と言いました。
だからわたしは再度コメントを書く気になったのです
わたしに関わらないで!!!
> もしもNATROMの日記に居座って私を攻撃するだけなら本意とは違いますが患者を装った方と判断致します。
あなたのような人にはこのように判断されたいです。
ぜひそう思っていてください。
> 私は治す努力をしない患者の相手は元々しない主義です。
あなたのような人の言うことに耳を傾けることが「治す努力」なのであるならばわたしはそんな努力したくありません。
よってあなたのいうわたしは「治る努力」をしない患者です。
相手しないでください。runさん以外の方に質問なのですが
なんかQEESR問診票とかいうものに記述した記憶があるのですが、
これも信頼できないものなんでしょうか?
なんかいろんな条件があって
それぞれ5段階評価するような問診票だったような気がするのですが
runより:相当精神が参っているみたいですが化学物質過敏症にしてはちょっと変だと思います。
何故助けられてないNATROMを擁護するんだろう?