NATROMが「内科医」の金看板下げた:3 | 化学物質過敏症 runのブログ

化学物質過敏症 runのブログ

化学物質過敏症 電磁波過敏症 シックスクール問題を中心としたブログです

・とらとら 2013/09/07 22:46
>>ただ不思議なのは、なぜ患者であるrunさまをしつこく追及するのか、です。
>>なぜ、runさまを、「ホメオパシー擁護者と一緒だ」などと言って追及するのか、理解出来ません。
世界の先進国と同様,日本にも「言論の自由」があるから,run氏が自分の信じることを発言する自由自体ははありますね。
でも,NATROM氏のサイトにわざわざ書き込んだのであれば,それに対して(NATROM氏からも,それ以外の人からも)反論されることは甘受すべきです。例え患者であってもね。患者であることは別に免罪符にはなりません。
ですから,NATROM氏が自分のサイトに書き込んできた(しかも,発言内容が「荒し」に近い)発言内容に対して,反論されるのは至極当然で,全く問題ないと私は思います。
アマデウス龍彦氏の「runは患者で,NATROMは医師なのだから,runを責めるな」という考えた方には全く同感できません。むしろ,NATROM氏の職業が医師であるということを利用した,言論統制の印象を受けます。

>>また、傍から見てどういう感じを持たれたか、です。
>>相手が医療関係者や健康な人なら、まだわかります。
>>私は患者ですが、医療関係者でもあり代替療法をおおむね擁護する立場なので、NATROM先生の嫌味も別に構いませんし、楽しみでさえあります。
>>しかし、ネット上とはいえ、「苦境にいる患者さんを責める」という行為は、医師としてどうなのかと思います。
>>暴走老人ならぬ、「ネットで暴走する医師」と言う感じを受けます。
NATROMさん,大丈夫ですよ。傍から見ていても,あなたは大多数の患者とその予備軍のために,誠実にこのサイトを運営し,医学的に正当な主張をされていると受け止められているでしょう。
「ネットで暴走する医師」などとレッテルを貼って貶めようとするのは,代替医療の関係者(アマデウス龍彦も自白していますね)など,疑心暗鬼の患者を食い物にしている輩だけですよ。


ABO FAN 2013/09/08 00:52
ちょっと茶々を。
> でも,NATROM氏のサイトにわざわざ書き込んだのであれば,それに対して(NATROM氏からも,それ以外の人からも)反論されることは甘受すべきです。
私にもぜひ甘受させてください。(笑)
#この書き込みも削除されますかね?


2013-09-07 臨床環境医学は専門家にも注目されていた。悪い意味で。

run 2013/09/08 04:15
あはは♪
また随分と意地張りましたね。
で、だから何なんでしょう?
何か進歩したんですか?
何か解明できたの?治療法は?
ただ「手に負えない」という事を表明してる気がしますねぇ。

run 2013/09/08 05:48
>とらとらさん
NATROM大先生は自称医者でしょ?証明できないんだし。

>ABO FANさん
化学物質過敏症では血液型に関係無くストレッサーを受けると狂暴化する症状があるので血液型の話も化学物質過敏症と関連あるかもしれないです。
なのでドンドン聞いていいんじゃないですかね。
まさか答えられない事をNATROM大先生が書く訳無いもんね♪