木製冷蔵庫はどうでしょう? | 化学物質過敏症 runのブログ

化学物質過敏症 runのブログ

化学物質過敏症 電磁波過敏症 シックスクール問題を中心としたブログです

・有限会社ガーデンハウス
http://www.gardenhouse.jp/icebox.html

化学物質過敏症 runのブログ-m

 特徴:
 ●氷の冷気で冷やすため、内部の温度は摂氏0℃以下にはなりません。10℃~15℃ほど。
  (ワインセラー等)

 ●適度の湿度があって乾燥しにくいので、生鮮食品には最適です。(寿司ネタ、そば、和菓子等)

 使用方法:
 ●冷蔵庫の上の段に氷を入れると冷気が循環して下の段を冷やす。
  (冷蔵庫の大きさにより、目安の氷の大きさがあります。)

 用途:
 ●ワインセラーとしてパーティーなどにお使い下さい。(ドリンク類、etc…)

 ●各種イベントの雰囲気作りにも便利です。

 ●雑誌等の撮影。


化学物質過敏症 runのブログ-m


  <7月に完成した復刻版第一号です>

  木製冷蔵庫は電気冷蔵庫より鮮度を保ちやすく匂いが付きにくい
  というのが特徴です。時代も変わり、オーディオ家具や
  ワインセラーなど用途も様々になりました。
  素材には桧を使用しています。
                                   byスタッフ
  ※寸法等をお打ち合わせの上受注生産となります。
  (こちらの写真は5号サイズです→)
  高さ 112㎝/ 間口 70㎝/ 奥行 58㎝/ 容量 3枚扉/ 氷 22.5㎏


runより:三丁目の夕日に出てくる冷蔵庫ですね、昔は氷屋が多かったのはこういう需要があったんです。

冷凍は不可ですが冷蔵には十分です。

これがあれば寝る時ブレーカーを全部落とせますね。