NATROMサボリ過ぎで途中で諦めました。 | 化学物質過敏症 runのブログ

化学物質過敏症 runのブログ

化学物質過敏症 電磁波過敏症 シックスクール問題を中心としたブログです

NATROMの日記のコメントを調べてみました。


8時半~18時半、12時半頃~15時までは休み、木、土は午前のみとして診療時間内にコメントした物を集めたのですが・・・


多過ぎるわ!!!途中で諦めました、無駄な時間だった( ̄_ ̄ i)


NATROM 2013/08/09 12:03
NATROM 2013/07/17 11:26
NATROM 2013/06/19 10:51
NATROM 2013/06/19 10:55
NATROM 2013/06/20 08:36
NATROM 2013/06/20 08:45
NATROM 2013/06/06 09:18
NATROM 2013/06/28 08:30
NATROM 2013/04/09 16:31
NATROM 2013/03/16 08:32
NATROM 2013/03/28 08:33
NATROM 2012/12/10 08:55
NATROM 2012/12/04 15:08
NATROM 2012/11/07 11:06
NATROM 2012/11/08 08:50
NATROM 2012/09/10 09:02
NATROM 2012/08/31 11:12
NATROM 2012/08/03 13:26
NATROM 2012/06/04 12:11
NATROM 2012/06/04 12:12
NATROM 2012/05/12 10:06
NATROM 2012/05/16 08:43
NATROM 2012/04/16 17:42
NATROM 2013/05/12 09:29
NATROM 2013/05/12 09:31
NATROM 2013/05/12 09:29
>肺ガン率を年齢調整する場合、喫煙率のほうも年齢調整するべきじゃないでしょうか?

意味が良くわかりません。コホート研究の場合は年齢調整されていますが、アウトカムだけを年齢調整するということはありえません。


>コホート調査なんかは調査機関名なんか出していただきたい。

どのコホート調査のことでしょうか。複数の研究がありますよ。

NATROM 2013/05/12 09:31
スゥイートさんとNさんはIPアドレスが同一です。別人でしょうか?同一人物であればハンドルネームは固定するようにお願いします。


>30年のタイムラグで発生するとするなら30年たったらだいたいお年寄りなんだから、その上で年齢調整はおかしいでしょ?
>話が矛盾してませんか?

「話が矛盾している」というのは、武田邦彦氏の話が矛盾しているという意味ですよね?


>30年前にタバコを吸ってる人は30年後に発生する可能性が高いわけなんですが、お年寄りになってますよね?

その通りです。お年寄りになっていますよ。


>そしたらそれは調整で大きな数字にならないのはおかしいでしょ?

その通りです。実際に30年後の年齢調整肺がん死亡率は大きな数字になっています。


>害は老人になってからの可能性が高いと言っていながらそれを調整の為減らすという矛盾

再度確認しますが、「話が矛盾している」というのは、武田邦彦氏の話が矛盾しているという意味ですよね?でなければ、Nさんが根本的に年齢調整意味を理解していないだけ、ということになりそうです。


>つまり、肺ガンのリスクを考えたときにあまり意味のないグラフを持ってきてるわけですよ
>最後のやつは

コホート研究や質の高い症例対照研究と比較すれば、確かに時系列研究の意義は相対的に低いですが、少なくとも年齢調整をしない時系列研究と比較すれば意味はあります。


この間わずか2分。

NATROM 2012/02/29 08:42
NATROM 2012/04/16 17:29
NATROM 2012/02/08 17:08 水
NATROM 2011/12/27 08:46 火
NATROM 2011/12/27 08:46
標準的な治療について、詳細はともかくとして、一般的なことは説明する必要があるのではないでしょうか。説明を省略するとしても、女性が標準的な治療を知っていたかどうかを本人に確認しカルテに記載するべきだと考えます。治療の説明をしたかどうかは、カルテの記載を参照すればいいでしょう。

標準的な医療の説明のみならず、代替医療の限界についても説明する義務があると思います。仮に「この水を飲めば癌が治る」と説明していたらアウトでしょう。虚偽の説明ですから。主治医が個人的に効くと考えているだけでエビデンスが無いことを十分説明し、女性がそれを理解した上で受け入れたのなら、問題はないでしょう。

NATROM 2011/12/27 08:48
他の多くの医療訴訟も同じですが、このケースについても訴訟に至った大きな理由は、死亡という結果ではなく、医師患者関係のもつれなのでしょうね。代替医療が訴訟になりにくいのは、そもそもの絶対数が少ない以外にも、患者関係が良好なことが多いというのもあるのかもしれません(このケースでは、たまたま医師がアレだっただけで)。まあ、治らないのに治ると嘘をついたり、病状の悪化を好転反応やこれまで受けた標準医療のせいにした結果の良好な患者関係なんてクソですが。代替医療を行っているところでも、まともなところは、誠実な説明をして患者の不興を買ったりします。

NATROM 2011/12/03 09:20 土
NATROM 2011/12/03 09:20
ふうさんへ

池田氏の主張は、混合診療解禁によって自由診療枠の医療が増え、競争が促されることで技術が進歩するということなのでしょう。経済学的には詳しいことは私にはわかりません。ただ、現在の日本の自由診療の現状(代替医療を提供しているクリニックなど)を見るに、競争によって患者の満足度が上がることはあっても、必ずしも医療技術が進歩するとは言えないように思えます。見込みのありそうな医療技術であれば、先進医療として、現在でも混合診療として認められる道はあります。

Isshockingさんが指摘されているように、アメリカ合衆国では、通常の医療を経済的に受けることのできない人たちが治験に参加しているという現状があります。保険診療が縮小した結果、経済的な理由で満足な治療を受けることのできない人たちが多くなれば、日本でも治験がスムーズにいくようになる、という可能性はあります。望ましい状態とは思いませんが。

NATROM 2011/12/03 09:21
charleyManさんへ

ご指摘のように医療費増加を危惧するのは当然のことだと思います。ただ、混合診療を解禁すれば総医療費は増加します。効率性も落ちます。格差は広がります。そういうことを承知の上でなら、公的保険財政を助けるために混合診療を解禁するという選択肢もありです。私は、せめて医療費が他の先進国並みになるまでは、国民皆保険堅持をめざしてがんばったほうがいいと考えますが。程度はともかくとして、アクセス制限はいい案だと思います。

NATROM 2011/12/03 09:27 土
NATROM 2011/12/14 09:03 水
NATROM 2011/11/18 17:17 金
NATROM 2011/11/19 08:34 土
NATROM 2011/11/29 17:38 火
NATROM 2011/11/15 17:13 火
NATROM 2011/11/15 17:13
みなさん、コメントありがとうございました。特に歯科領域の混合診療については疎いので、詳しい方のコメントはありがたいです。既にコメントがありますが、歯科領域については、生命に関わることが少ない分野であることが、比較的混合診療が問題になりにくい理由の一つではないかと思います。エビデンスのある抗がん剤治療よりも、セラミックのさし歯のほうが、将来保険適応にならない場合の問題が少ないでしょう。

この間わずか1分。

NATROM 2011/11/15 17:14
hodaさん、コメントありがとうございました。「自由競争に任せてはうまくいかない部分がある、というだけでは医療に自由競争を持ち込まないべきであるという理由にはなりません」というのはその通りです。しかしながら、「競争原理だけでは質は高まらない」ということにもご同意いただけると思います。当エントリーの該当箇所は、「混合診療が解禁されれば自由競争によって医療の質が高まる」という主張に対する反論として書きました。


>海外での臨床結果などの情報を幅広く集め、効果の高そうな新しい治療法を積極的に導入するか否かといた競争は、医療の質を高めるものと思われます

については、必ずしもそうは言えないと考えます。現状でも、自由診療で「海外での臨床結果などの情報を幅広く集め、効果の高そうな新しい治療法」を提供することは可能ですが、私の知る限りでは、自由診療クリニックで提供されている医療の多くが、エビデンスのはっきりしないあやふやなものです。なるほど、一部では質のいい医療を提供している施設もあるのでしょうが、患者は何を持って医療の質を判断すればいいのでしょうか。患者側が医療の質を評価するのはきわめて困難です。

この間わずか1分。

NATROM 2011/11/16 08:46 水
NATROM 2011/11/09 08:45 水
NATROM 2011/10/24 09:11 月
NATROM 2011/10/28 08:47 金
NATROM 2011/09/27 17:40 火
NATROM 2011/09/17 11:43 土
NATROM 2011/09/02 18:26 金
NATROM 2011/09/12 08:43 月
NATROM 2011/09/12 17:12 月
NATROM 2011/09/13 08:39 火
NATROM 2011/09/13 17:13 火
NATROM 2011/09/14 08:46 水
NATROM 2011/09/14 12:12 木
NATROM 2011/09/15 09:03金
NATROM 2011/09/15 17:30 金
NATROM 2011/08/26 12:17 金
NATROM 2011/08/27 08:31 土
NATROM 2011/08/29 17:05 月
NATROM 2011/08/25 08:20 木
NATROM 2012/01/10 17:10 火
NATROM 2011/07/25 12:29 月
NATROM 2011/07/20 08:34 水
NATROM 2011/10/12 08:43 火
NATROM 2011/10/22 08:36 金
NATROM 2011/10/22 08:44 金
2011-06-14 自己責任論を隠れ蓑にした現代医学否定までで諦めました。